
コメント

ママリ
効果があるかわからないんですけど、私も子供の頃指しゃぶりがひどくて、親指に水脹れ→破れたっていう経験があります💦
そのときに親指にぐるぐる巻きに包帯巻かれてどうしたって吸えない状態にされてやめれました💦

はじめてのママリりりりりりりり
保育園とか行き始めたりとか環境の変化ありましたか?
-
hmat6713
11ヶ月で保育園入園しましたが入った当初は全く指しゃぶりはしてなかったです!少し慣れてから急に始まりました💦
- 6時間前

すもも
歯科衛生士です🙌
昔は歯並びに影響があるからすぐやめさせなさい!となっていましたが、今はそこまで無理にはやめさせなさい!って感じでもないです💡
(以前役所で乳幼児歯科検診やってましたが、区の方針でもそうでした)
理由はおしゃぶりが精神安定になっている場合は無理にやめさせるのはよくないため。
ただ3歳以降も長時間吸ってる場合は歯並びにも影響が出る可能性があるので、徐々にやめられるといいと思います💡
以前から指しゃぶりをしていたわけではないようなので、何か気持ちを安心させるためにやっているのかもしれませんので、原因を考えてみる方が先かな?と思いました。
あとは他に指しゃぶり以外で安心するものがあると良いかもしれません😊
hmat6713
そうなんですね。なんか右の親指をよく吸うので親指にたこ?みたいなのはできてます💦なので痛い痛いよって伝えたり指しゃぶりする時に話しかけたり色々してますがなかなかやめてくれず…確かに包帯ぐるぐるにしてたら吸えないからやめれそうですよね🥹