※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

来月こども園の引き渡し訓練があるようで、「引き渡し訓練13:45」とだけ…

来月こども園の引き渡し訓練があるようで、「引き渡し訓練13:45」とだけ年間予定表に書いてあるのですが、これは必ずこの時間にお迎えに行かなければいけないということでしょうか?
仕事を早退して必ず行くということでしょうか?

来月の休みの予定を提出するのですが、もし他の人と休みの希望が被ってても引き渡し訓練を優先した方がいいって認識で合ってますか🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園は1号でお迎えの人のみ引き渡し訓練参加になります。

はじめてのママリ🔰

うちの園では保育部も教育部も関係なく、アプリで連絡を受けてお迎えに行くという形で行われます。おそらくですが、13:45にお迎え要請の連絡が保護者にあるのだと思います。

私の勤務先では、引き渡し訓練の日は半日勤務や早退で対応している方が多いです。

はじめてのママリ🔰

うちの園は仕事理由ならそのまま預かってもらうことも出来ます!子供は引き渡し訓練に参加しても引き渡されないので🤔という感じですが💦