※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の息子が習い事に興味を示さず、やる気がないのですが、他のお子さんはどうでしょうか。

小学生のお子さんをお持ちの方、お子さんは習い事とか自分からやりたいっていいますか?
小3の息子、何もやる気ないって言います。わたしからあれこれどお?って聞いてみても別にーって。

コメント

ゴン太

小1で公文とスイミング習ってますが、公文は自分から言ってないですがスイミングは将来の夢があるらしく、自分から習いたいと言ってきました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    くもん自分から、素晴らしいですね。
    うちは宿題さえぐちぐち文句言ってやっとやるくらいやる気ないです…😓
    スイミングのみですが、これもわたしが進めて重い腰を上げて体験に行ったら楽しかったから始めました!

    • 8月10日
ママリ

公文は自分からやりたいと言いました。ピアノとダンスは、好きそうなので、私から提案しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    公文に自分から行きたいって言うなんて、素晴らしいですね。うちは宿題さえぐちぐち文句言ってろくにやらないので…
    やっぱり親が勧めてみて、ってのもありますよね。

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

3コ習い事やってますが、うちも自分からやりたいタイプではなく、私が本人に合いそうなのを見つけて体験行ってたまたま
先生と相性良く、始めてみたものがずっと長続きしてる感じです。本人は先生が好きだから通ってる感じです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分からやりたい子ではないと体験に行くまでもなかなか進まなくないですか?うちはスイミングだけですが、体験行くまで1年かかりました😅

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

現在小4娘は、小1前にチャレンジタッチとやりたいと言って始めました。小3の頃に友達に誘われて書道。
今日は、オンラインのプログラミング体験をしたいとのことで楽しみにしている様子です。学校の広告を見て、やりたいと思ったそうです。

もこもこにゃんこ

自分で言いました😊
昔やって辞めたスイミングをまたやりたいとの事で再開させました。
逆に辞めたいのは辞めたいと言って辞めてます。

家庭教師だけはこちらから提案してやってます。

はじめてのママリ🔰

自分では言わなかったので体験に連れて行って始めました。聞いただけではよく分かっていなかったみたいです。

ママリ🔰

たくさん習い事してますが、全て私が体験申し込んで連れて行きました。
体験してみて始めるかどうかは本人が決めました。

スポンジ

自分からは言わないけど、これいって見る?って聞いたら必ず行く!って言いますね😅

はじめてのままり

自分からです!
もうひとつのは、やってみたら楽しかったからやる!となりました☺️
初めは習い事の意味が分からなくイメージができなかったみたいです😅

色々な見学や体験に行ってみてはどうですか?
お友達が行っている所に行ってみるとか🤔