
コメント

はじめてのママリ
敏感過ぎる時期ですよね🥹
背中側に丸めたタオルを入れて横向きにしたり、おくるみの下にバスタオルとか抱っこ布団とかしたまま寝かしつけてベッドに置くとよかった気がします。
あとは寝たなと思ってから少し時間置いてからベッドに置くとか。
最悪抱っこしたままソファで寝てましたね、、笑

ぽぽ
うちもそんな感じでした。ごそごそして目が覚める時にトントンしたり、脇にかかえて一緒に寝たり、結局ベビーベッドは諦めて一緒に寝たりしてました。でも2日間まともに寝れないときは里帰りしてたので一晩実母に交代してもらいました。
-
ゆう
みんなそんな感じで安心しました🥺
- 8月10日

ママリ
生後10日!!!
お疲れ様です…!
めちゃくちゃ可愛いけど、めちゃくちゃ大変な時期ですよね😭
ままさん頑張ってますね
背中スイッチ敏感ですね……
こりゃ参った……
うちの子はその頃添い寝でした
添い寝か抱っこでしかむしろ寝なかった😂
温度の変化に敏感だから、胸の上に手を置くとか、ベッドを少し温めておくとかいいますけど、実際どうなんだろうか……😇
寝かせてくれない時間
寝ないとなのに眠れない時間
ひとりで泣いちゃう時間
何かあった訳じゃないけど誰かと話したい時間
いつでも付き合いますよ🙆♀️
何時でも話しかけてくださいね☺️
-
ゆう
心強いお言葉ありがとうございます😭
わからないことだらけで不安な毎日です😢- 8月10日
-
ママリ
そりゃママになってまだ10日ですもん!不安ですよね😭
3ヶ月…いやもうすぐ4ヶ月経ちますが、いまだに全部手探りです笑
この前はこれで寝たやん!!!って…😇
なにか、リフレッシュ出来るものはありますか?
例えば映画観るとか、少しでも出かける時間があるとか、甘いもの食べるとか
ストレス発散まではいかなくとも、気分転換大事です!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
新生児育児お疲れ様です。
こっちも寝たいのに寝れないですよね😭
私はもう添い寝してます抱っこしたまま横になって腕枕みたいな感じで抱きしめて額をくっつけて鼻息フーフーかけたら1時間半〜2時間は寝てくれます😣
-
ゆう
みなさん色々試してるんですね❗️背中スイッチで寝れないのが私だけじゃなくて安心しました🥺
- 8月10日

2児ママ
最初のうちは背中スイッチ本当に敏感ですよね😭
1人目が本当によくその状態になっていて、その経験をもとに1ヶ月の下の子がいますが新生児のうちからスワドルを着せて、お尻からトントンしながらおき、それでも起きてしまう時もありますが、ゲップをさせたり、ゲップをしても苦しいのかなと少し頭を高くするか横に向けたりしています。
それでもダメな時は安全を確保して自分の横に寝かせてひたすらトントンしていると良く寝ています🥺
いろいろ試されているかと思いますが参考になれば😓
-
ゆう
スワドルも迷ってました!いろいろ試してみます🥺ありがとうございます!
- 8月10日
ゆう
やはり敏感な時期なんですね🥺ウチだけじゃないと分かって安心しました😮💨いろいろ試してみます❗️