※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
お金・保険

今って103万の壁はどうなったんですか?

今って103万の壁はどうなったんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

130まんに知らぬ間にあがってません?

  • ぴよこ

    ぴよこ

    やっぱり知らぬ間ですよね!!!?
    今日調べたら上がってるような!!!?
    コメントありがとうございます😊

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

今年の年末調整から123万になりましたよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厚生労働省のホームページから見れますよ

    • 12時間前
  • ぴよこ

    ぴよこ

    わ!!!そうなんですね♡?
    ありがとうございます!
    123でも、ギリギリじゃまずいですよね?
    すみません余り詳しくないのです💦
    コメントありがとうございます^_^

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギリギリでも大丈夫ですよ💡ただ会社によって社会保険適用条件が106万のところは越えると税扶養でも社会保険の扶養から外れてしまいますので要注意です。

    • 12時間前
  • ぴよこ

    ぴよこ

    それは、自分のパートの会社に聞いた方がいいのでしょうか🥹?
    それとも旦那の社会保険でしょうか😭?
    本当に優しく教えてくださってありがとうございます😭

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の会社になります😊各会社事に社会保険事務所に提出した加入条件が異なるので一度確認しておくと安心です🌱

    • 11時間前
  • ぴよこ

    ぴよこ

    ありがとうございます😭
    パートでも社会保険に入ってるってことなのでしょうか🙇‍♀️?本当に何度もごめんなさい💦

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会保険加入はパートでもバイトでも条件を満たせば入れますよ🐱でも税扶養気にされてるってことは未加入かと思いますので、加入123万まで稼ぐなら106万の壁に引っかからないかは確認したほうがいいと思います。

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

2025年の年末調整から130万?になってません?

なんか分からんやつやなって思ってます


でも
分からないんですが
会社によっては103万とかいうところもあるらしくて
うーん…
よくわからないなと思います

  • ぴよこ

    ぴよこ

    会社によるんですね😭
    旦那の会社の社会保険でしょうか、、それとも自分のパートの職場でしょうか😭?
    無知ですみません、、

    • 12時間前