※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
その他の疑問

近所のコンビニで酒類の取り扱いが急に停止された理由について知りたいです。

近所コンビニで急に酒類の取り扱いが停止になり、酒類の売り場がビニールで覆われていました。

どんな理由があるのでしょうか?

コメント

3児mama

一時的なら→店長orオーナーor経営者が変わった
しばらくずっとなら→未成年にお酒を売った

ですかね!

未成年にお酒を売ってお酒を売る事が出来なくなったのは、私が学生の時に働いていたコンビニで実際ありました笑
飲酒していた未成年が「◯◯(私のバイト先)でお酒を買った」と警察に言った為。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    時間が昨日の14時っていう微妙な時間で⏰

    オーナーチェンジならもっとキリのいい時間な気もします?

    • 8月8日
  • 3児mama

    3児mama

    確かにそれはそうですね🤔

    だとしたら未成年に売っちゃったんですかね🤭

    • 8月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そっちのが可能性高そうですね😂

    スッキリしました!
    ありがとうございました😊

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

酒類の販売には販売免許が必要ですが、オーナーが代わりその新しいオーナーが酒類の販売免許を持ってないとかですかね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    14時からっていう微妙な時間でもオーナーチェンジの可能性ありますかね?

    • 8月8日