
ディズニーに行く予定の親が、子供たちを楽しませるための事前準備や予算についてアドバイスを求めています。デジタル化や料金の変化についても知りたいようです。
ディズニーについて。
最近、末っ子4歳がアレ行きたい!ココ行きたい!が
だいぶ多くなってきました。
その中でディズニーに行きたい!と言い始めました。
保育園に行っていて、ディズニー好きの
お友達と仲が良かった為、キャラクターの名前は
ほんの少し、知ってるくらいです。
我が家は皆(上の子も)興味がなく、親も独身時代から
現在でディズニーに三、四回行ったかな?程度で
全くの素人なんですが…😅
涼しくなってから連れてってあげようかなぁ、と
漠然とした予定で、より楽しむために今から
子供達にしてあげたらいいことってありますか?
よく、事前に勉強させておく、みたいなの
聞きますが皆さん何をしているのでしょうか?
また、チケット以外のパーク内での予算
いくらくらいを考えておけばいいのでしょうか?
ちなみに、両親+小学4年、2年、4歳で行きます
私たちが知ってる頃と違いデジタル化していたり
料金なども、だいぶ変わっているようなので
今のディズニーに欠かせないもの、
持っていったほうがいい、事前にやった方がいい!
ってことなどもあれば、ご教授お願いします😣!
- バタバタ

はじめてのママリ
✔パークチケットは事前にオンライン購入して、アプリと紐付けしておくのがベスト✨
✔パークに入る時に、直前でアプリを、起動させると電波障害で入れなかったりしてバタバタするので、列の後ろのほうのうちに起動させておく。
✔買いたいものなどあれば、事前にオンラインのページでチェックしておき、在庫が確認できるので、パーク内の在庫があるかオンラインの在庫があるか確認しておき、どちらで買うかの目安に!
✔アトラクションは、課金するつもりならDPAというのを使うのがよし!(並びたくない人にオススメ!お金払うけど)
✔バッテリーがきれるとおもうので、モバイルバッテリー持参。
コメント