
コメント

ママリ
あるあるではないですね!
ほとんどの子が反抗せずに、ちゃんとごめんねってペコリってしてます。
稀に、反抗してくる子もいますね💦
もちろん個人の性格にもよりますが、お迎えが遅かったり、週6で預けられてる子や、家庭環境があまり良くない子といった、心が十分に満たされてない子が反抗してくることが多い気がします。
基本、満たされてない子が噛みつきやお友達とのトラブルが多いので、その子たちを注意することが多くなるので…悪循環ですよね💦
ママリ
あるあるではないですね!
ほとんどの子が反抗せずに、ちゃんとごめんねってペコリってしてます。
稀に、反抗してくる子もいますね💦
もちろん個人の性格にもよりますが、お迎えが遅かったり、週6で預けられてる子や、家庭環境があまり良くない子といった、心が十分に満たされてない子が反抗してくることが多い気がします。
基本、満たされてない子が噛みつきやお友達とのトラブルが多いので、その子たちを注意することが多くなるので…悪循環ですよね💦
「先生」に関する質問
最近横向きに寝ていても頭に血が昇っている感じと息苦しさで寝られません、、、。 臨月はこんな感じですか? 心臓あたりもチクチク痛い時があります。 明日検診なので先生に伝えるべきか迷っています。 ウトウトはできる…
息子がいじめられてて辛いです。脅されてむりやりサッカー連れて行かれてゴールキーパーやらされてるみたいです。相手はプロチームみたいのに入ってる子とかめちゃくちゃ強い子達で、うちの子は運動が苦手でサッカーは特…
年少の途中、保育園から幼稚園への転園に悩んでいます。 現在通っている保育園に対し、少し違和感を感じます。 毎朝用意が終わると、椅子に座って遊ばせます。 毎日同じパズル、ブロック、破れた絵本…。 広々とした空間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私立の分園に異動して1歳クラスでまだ1歳前半が多いのですが、きちんと座ったり指示を理解したりで障がいを疑う多動や他害とは違いますが、噛みつきが多かったり注意すると反抗してひっくり返るわ手が出るわ物投げるわで爆発したり…2歳クラスや3歳クラスの子も同じく発達に問題がある感じではないですが、カッとなると押し倒して叩いたりイヤイヤや我儘がひどくて保育が中断するということが多々あります💦前の園は園児の数も多かったので…今はアットホームだからそうなってしまうのか…言葉も達者だし落ち着いているときはきちんとしていて賢いのですが…