※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

吐き出しです、早く幼稚園に転園したいですあと半年ほどの辛抱……一歳児…

吐き出しです、早く幼稚園に転園したいです
あと半年ほどの辛抱……

一歳児から保育園に通わせてるけど、
今年度の二歳児クラスになってから担任の先生が変わって
出来ないことやしないことばかり言われまくって
なかなかに疲れてきたな😇
一歳児の頃からメインではないにしろ
様子を見てくれていたけど、
言葉もゆっくりでひとりで製作とかやりたがる
うちの子は手がかかるんでしょうね
個人面談でも出来ないことやらないことばかり
言い方も元々キツい(性格的なもの?)と思っていたから
はい〜すみません〜で笑顔で流してたけどもう疲れたな

一歳児のときはまだイヤイヤもほぼしないし
ご飯も全部食べるし片付けもやる方
おとなしく過ごすタイプで手がかからなかったのが
二歳児になってイヤイヤがかなり出るようになって
手がかかるんだろうなとはわかるんだけど
家でも我儘放題だし😂

毎回お迎えで会うのが嫌になってきたな
来年度から幼稚園に転園して先生やクラス単位の人数に
余裕のあるところに行こうと思っていて
それまでの辛抱だな
保育園全体的に先生たい本当に良い人ばかりだけど
余裕の無さが保育参観とか普段のやり取りから
伝わってくるから、本当大変なんだろうな、手が足りない
うちの子みたいに手がかかるうえに言葉遅い子は
やりづらくなってくるんだろうな〜と自己嫌悪

少しずつ出来ること話せること増えてるのに
園ではまっったく喋らないからね
先生にはこちらから話せる言葉伝えても
わからないし仕方ないね
あと半年持つかな〜私の精神が
生理前なのもありかなり落ち込んでます
早く生理から解放されたい

コメント