※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.
妊娠・出産

体外受精2回目で着床し、初めての妊娠で稽留流産しました。一向に完治せ…

体外受精2回目で着床し、初めての妊娠で稽留流産しました。
一向に完治せず手術から3ヶ月以上たちとても焦っています…。
似たような経過だった方はいらっしゃいますか?子宮鏡検査や再手術も聞いてみましたが大量出血リスクからできる限りやらないと医師に言われています😢


【経過履歴】
・4/26 稽留流産確定(7週5日)
・4/30 稽留流産手術(掻爬法)
└出血が500mlあったが、1泊2日で退院
・5/15 血流がのる遺残あり(hgc1177)

〜プラノバール開始1クール目〜
・5/26 血流がのる遺残あり(hgc584.6)
・6/4 卵巣の腫れあり(脳腫4.7×3.8mm/内容物水)
・6/11 血流がのる遺残あり(hgc88.4)
・6/25 血流がのる遺残あり(hgc11.0)
〜プラノバール停止〜
・6/27〜生理

〜プラノバール開始2クール目〜
・7/9 血流がのる遺残あり(hgc5.2)
・7/23 血流がのる遺残あり(hgc2.6)
・8/6 血流がのる遺残あり(hgc1.1)
〜プラノバール停止〜

※プラノバール1クール目は徐々に遺残サイズが小さくなったが、2クール目では小さくならず。4mm程度。次の生理で流れてくれるのを祈る段階です。

コメント