※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
その他の疑問

一宮市のびさい夏まつり行ったことのある方いますか?

一宮市のびさい夏まつり行ったことのある方いますか?

コメント

なあ

何度かありますよー!

  • まこ

    まこ

    聞きたいことがあるのですがいいですか?
    屋台はたくさん出ますか?
    会場まではシャトルバスでないと行けなさそうでしょうか?
    花火終わりの頃はシャトルバスは混雑しますか?
    もしよければ教えてください🙇🏻‍♀️

    • 11時間前
  • なあ

    なあ

    屋台はあるけど一宮七夕まつりほどないです
    そしてそこに行くまでおしくらまんじゅう状態です💧

    車ではいけなくてバスです💦それもまあまあ混みます💧周りが時間が近づけば近づくほど渋滞になります

    帰りをまってからバス乗るもかなり混みます
    あそこは交通の便もめちゃくちゃ悪いのと道も広くない会場がせまい、せまい住宅街だらけなので付近に住んでるかた以外はほぼシャトルバスを利用します なのでそれだけ人が押し寄せます💦

    • 11時間前
  • まこ

    まこ

    ありがとうございます。
    近辺に住んでいないと小さい子供連れはなかなか厳しそうですね😭
    とても参考になりました!
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 11時間前
  • なあ

    なあ


    結構お祭りとか人混みすきで連れていってますがあそこはわたしは避けてます💦
    小さい子連れにはかなり厳しい会場かもです
    それなりの覚悟で行くか
    めちゃくちゃ早めにいって屋台たのしんで花火あがるくらいバス停にむかって帰る準備しバス停で花火をみてバスの出発をまつ って方法ならいけるかな?って感じます💦

    • 11時間前
♡

地元民です!
私は新しくなってから行ってないので母の会社の方から母が聞いた話です😣
バス停はかなりの激混みで覚悟が必要と言ってました!規模が小さくなって屋台も減りちょっとつまらないって言ってましたね!シャトルバスが走ってるのを見たことありますがめちゃくちゃギュウギュウ詰めにされてておぅ。。。って思いました。
昔から一宮の花火大会はかなり人混みになります。 堤防まで歩いて行ったこともありましたが激混みでなかなか前に進まなくて凄かったのを覚えてます。
屋台は今より規模はあったと思われます。 私は堤防まで行くのが嫌だったので近くのピアゴが屋台を出してたのでそこでかき氷買って自宅近くの田んぼ辺りで座って花火を見てました!

なので規模が小さくなったのでかなり覚悟が必要かと。。。 小さい子もいましたがよく迷子になってお知らせとか流れてたので手をしっかり握るか肩車するかどっちかをおすすめします!!