※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内で働いてても毎月給料が違うくて、扶養内の金額より多く稼いでしまったら、何を払わなければだめになりますか?

扶養内で働いてても毎月給料が違うくて、扶養内の金額より多く稼いでしまったら、何を払わなければだめになりますか?

コメント

ママリ

扶養内の金額より多く
というのは月収のことを言ってますか?それとも年収ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    年収です!

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    年収が扶養内の規定を超えてしまった場合は扶養から外されます。
    ご自身の職場で社保に加入しないように働いているはずなので、この場合ご自身で国保に加入することになります。国保の保険料と国民年金を自分で払います。
    いつまで払うかは、いつからまた扶養に入れてもらえるかによります。

    • 8月5日
deleted user

例えばですが‥私は103万未満の扶養内で勤めてます。
毎月88,000-超えないように働いてます(これを数ヶ月超えちゃうと社会保険の支払いが発生)
年収で103万超えたら‥何か支払うというよりは扶養抜けてくださいとなりますね🥺
住民税は96万あたりを超えると支払いが発生します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    その社会保険の支払いが発生とゆうのは、毎月はらわなければならないのですか?

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同僚は2ヶ月超えてたらしく2ヶ月分払ってました。
    おそらくそれ以上は、条件によっては強制的に社会保険加入になってしまうこともあるかと思います💦

    • 8月5日