
妊婦健診で赤ちゃんが大きいと言われていますが、その分早く産まれるか心配です。上の子は38w3dで生まれましたが、37wより1日でも早いと早産になるのでしょうか?
妊婦健診の度に赤ちゃんのサイズを測るとおよそ2w先の大きさで、少し大きいねと言われ続けております。
赤ちゃんが大きいとその分早く産まれますか?と質問したところ、そんなことはないようです…(。・ω・。)
上の子は予定日より10日早く産まれて38w3dで3330gでした。
次の子も早く産まれてくれると嬉しいなと勝手に思ってたのですが、37wより1日でも早いと早産になるんですか!?
- ゆき(4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

みー
36wまでは早産の扱いになります。
私は1人目も今の妊娠も毎回2w先の大きさと言われてます。ました(;ω;)
でも40w丁度に産まれたりしたので、やっぱりそこは赤ちゃん次第だと思います🤔

わか
一応定義上は早産になるみたいです
-
ゆき
早産になると、色々面倒なことになるのかわかりますか?_(┐「ε:)_
- 6月9日
-
わか
32週とかものすごく早いなら別ですが、36週6日とかぐらいのちょっと早めだねぐらいの早産だけではそれ程問題にはならないと思います
生まれた時の週数を書くときなどに早産なのね〜ぐらい言われるかも知れませんが、その程度です
実際、お母さんの状態によっては35-36週で誘発かけることもあるみたいですし、赤ちゃんに問題なければ少し早めに生まれても大して問題ないみたいです
早産+低出生体重児となると、もう少しチェックの目が厳しくなるかもですが、それもその後の発育に問題なければ小さく生まれて頑張って育ったんだねぐらいで片付けられます
ちなみに低出生体重は2500g未満です
素人の意見なので参考まででお願いします😅- 6月9日
-
ゆき
わかさんわざわざわかりやすく説明していただきありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
めっちゃわかりやすいです‼︎
1番最初の予定日を決める時に、赤ちゃんを測って8月8日、6日、4日などと表示されてて結局8日にしとこうかぁーみたいな適当な感じで予定日決められて、これで37wより1日でも早く産まれたら早産と診断されて週一で筋肉注射受けに行ったり色々手続きしないといけなくなるのかなとか考えたら色々不安になりまして…(´;ω;`)
数日早くても母子ともに標準ならいいんですよね!スッキリしました(^◇^)
ありがとうございます♪- 6月9日
-
わか
自然に陣痛がきて、少し早めに生まれるぐらいなら注射云々はないと思います
知り合いも、ずーっと順調で「臨月だけどあなたは2週間毎の健診でいいよ!」と言われた翌日に陣痛がきて生まれたそうです…36週入ってすぐと聞いているのでギリギリ早産だったはずですが、特別何かされた訳ではないみたいです
ただ、いわゆる早産は感染などでも起こるので、赤ちゃんの心拍が下がってるとか感染を疑う兆候があれば分娩中からその後数日間ぐらい抗生剤を点滴される可能性はあります
私も1人目が予定帝王切開なので、赤ちゃん大きめやし37週入ったらすぐ産もうみたいな予定日の決め方で…
早産にならなければいいんかい!とツッコミたくなりました 笑
赤ちゃんさえ順調に大きく育っててくれたら問題ないんだなーと思います
赤ちゃんそれぞれのタイミングがあると思うので、少し早めでもその子の個性ですよ!
安産をお祈りしてます😊- 6月10日
-
ゆき
今日検診行って来ました♪
早産の兆候はなさそうと言われ一安心ですが、赤ちゃんの大きさは相変わらず上のラインギリギリとのことでした!
35w36wでも何が起きるかわからないと心の準備をしておこうと思います(*゚▽゚*)
本当わかさんのコメントでかなり不安が消えたので感謝しますm(__)m
ありがとうございました😊- 6月10日
ゆき
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!
40wで何gだったんですか!?
みー
5000gとか言われててビビってましたが、3300gでした😅 多分頭が大きめだったからかなーと😂
ゆき
えーーー!!!!((((;゚Д゚)))))))
そんな誤差ありえるんですね!!!
貴重なお話ありがとうございます!!