※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

市役所に提出する勤務証明書に収入が記載されない場合、どうすれば良いでしょうか。市役所は私の収入を知っているのでしょうか。

市役所に保育園の応募の時に勤務証明書出すと思うのですが、その証明書には給料と勤務時間など書くと思います

でも今働いているところが、マンション借りてしているエステサロンで働いていますができたばっかりなので収入は市には出さないそうです

その場合週5で働いていても、給料はもらっていても収入はないことになってると思うのですが、どうしたらいいでしょうか?

市役所はわたしがいくら稼いでいるか、知ってるのでしょうか?勤務証明書に書いていることが違うとなったりしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのエステで働く契約するとき、マイナンバーとか提出されました??してると自動的に収入は市に知られます。マイナンバーだしてないなら、もしかしたらエステという職業上、契約して雇われてるけど個人事業主という扱いになるかもです。収入を市にださない(会社から申告しないと言う意味だと思います。なので今年の確定申告などは会社ではしないという意味ではなかろうかと。ご自身でやってくださいという意味だと思います。)
出来たばかり→就業と収入は予定として記入されますので用紙に見込みとか予定と記入されますよ😁👍見込みとか予定で大丈夫です😁私も転職した際に契約上の週5で収入予定で書かれて問題なく行けてました👍

  • ママリ

    ママリ

    マイナンバー出してないです🥺
    就労時間と、実績時間が合ってなくても大丈夫なんですかね?

    契約上は週5ですが、まだできたばっかりで、先月はそんなに入ってないです😭

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一概にはいえないですが、もし役所の方に言われたら、そのお店自体オープンしたばかりで、契約は週5なんです、って言えば最初の何ヶ月か収入がすくなくとも大丈夫だとおもいます。ただ入る園によっては、お母さんが休みの日は預けないでくださいとかいわれたりあるので、いつも通りの出勤する格好でふりでいけば園は出勤してるか分かりません。ただ、子どもが熱だしちゃったり呼び出しの日に休みだと困るので、私はよく、今日仕事が違う店舗なんで、なにかあればケータイに連絡くださいと送ってったときに言ってました🤣☝️

    • 8月5日