※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r_ymv
お仕事

特別支援学校の教員としての仕事に悩んでおり、限界を感じています。辞めることを考えていますが、逃げるのかとも思い悩んでいます。辞めることはもったいないのでしょうか。

教員をしています。(特別支援学校)年齢も中堅になってきて
仕事もこれまでよりも増えてきました…
育休復帰してからなんとかフルタイムでがんばってきましたが(育休復帰してから4年目…)

いつも気持ちがギリギリで
私自身、要領が悪く、地頭は悪いので
年齢だけみたら中堅だけど実際全然うまくできず
もう限界だなーと思ってモヤモヤしています。
自分がボロボロになっていくし、辛いです。

昨年中2を担任し、今年は持ち上がりで中3で、卒業まで見届けたら私も
思いきって辞めてしまおうかな…とか考えてしまいます
でも辞めたところで自分なんて大したことできないだろうとか。逃げるのか?とか考えて自分がめんどくさいです…

辞めたらやっぱりもったいないのでしょうか…

コメント

てよ

どうなんでしょうか…
うちの発達の子がいってる放課後デイサービスは、経営者(の奥さん?)が元特別支援学校の教員をされてる方でした!
他にもいろんな道はありそうですけどね〜