※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨーダ
住まい

家のことで悩んでいます。長文になります、、3LDKの新築マンションを購…

家のことで悩んでいます。
長文になります、、

3LDKの新築マンションを購入して今築6年です。
関東で2線あり、駅から徒歩5分圏内です。
全体の半分より上の階に住んでいます。

購入当時は4500万くらいだったのですが、SUUMOとかで定期的に見ていると、築2.3年の時は購入金額より安かったのですが、今は購入した時よりかなり高値で売れています。

4人家族で子供は保育園児の男女で2人です。

購入当時は子供はまだいなかったですが、子供は2人と決めていたので、いずれは個室を子供に一部屋づつ渡して夫婦はリビング横でもいいかな?と簡単に考えていましたが、コロナを気に私はほぼ完全リモート勤務、旦那も週の1.2日はリモート勤務となったので、個室の1つが仕事部屋になりました。
もう一部屋の個室は子供がまだ一緒に寝てるので家族の寝室になっています。

なので、確実に部屋が足りなくなってしまいました、、

一軒家に住みたいなという気持ちとともに、今のマンションの立地や24時間ゴミが捨てられたりフルフラットだったりと便利なので、子供は大きくなったら家から出て行くし、部屋も多く必要ないので今の家が老後にはベストだと思っていて踏み切れません。

ローンを完済する余裕はないので、ローンを組み換えて賃貸に出すことも考えたんですが、損の方が多そうですが諦めきれません。
住宅ローンが残ったまま組み換えて賃貸に出した方おられたら実際やってみてどうだったかお聞かせいただきたいです。
よろしくお願い致します。

コメント