
コメント

A子
さくらです(^^)
さくら=桜なので桜の意味やイメージなどが由来です(^^)

退会ユーザー
画数にそんなにこだわってるわけではなかったんですが、凶になってしまったのと、ひらがなだと、やわらかくて女性らしいイメージだったからです✨
-
もりり
コメントありがとうございます😊
私も画数にこだわりがなくて
ひらがなだとかわいらしい感じがするのでいいなぁと思うのですが、
由来と聞かれたときにどうしようかなぁと、、💦- 6月9日
-
退会ユーザー
由来、、うちもそれ悩んでます。(^_^;)
うちは完全に響きで決めたんですよね。。。- 6月9日
-
もりり
わたしも最初はひびきで考えてあとから由来を考えようとおもっていたのですが、ひらがなだしなぁと、、😵💦
漢字に当てはめるとか考えてます!- 6月9日
-
退会ユーザー
なるほど、いい案ですね!
もう3才ですけど、今から当てはめて由来を考えてみます!笑- 6月9日
-
もりり
でもその漢字に当てはめるとかの考えでもいいのかなぁと悩んでまして、みなさんに意見を聞いてます😵💦
もう3歳なんですね!笑
小学校に上がったら由来の授業もいまあるのかなぁとおもって、、😵💦- 6月9日
-
退会ユーザー
ありますよね、そんな授業が。
どうして漢字にしなかったのか聞かれたら、
『ひらがなって、日本古来の文字だし、日本らしくひらがな表記にしたのよ』って言ってみようと思います(^_^;)- 6月9日

m.m
私は苗字がものすごく画数が多いので、名前はシンプルにひらがなにする予定です。
女の子だし、ひらがなも可愛いかなあと思ってます。
姓名判断でも、苗字が絶対凶になるので、画数とかは気にしませんでした。
ちなみに、幸せに満ちた人生がおくれますように!ということで、みちるちゃんにする予定です(^。^)❤️
-
もりり
コメントありがとうございます😊
漢字に当てはめてとかでもいいんですかね?その考えはどうなのかなぁとおもっていまして、、😵💦- 6月9日
-
もりり
あ!いい意味でです!
漢字に当てはめて考えようかなぁとおもっていたので😊- 6月9日
-
m.m
漢字に当てはめてもいいと思いますよ!
お母さんが、沢山悩んで付けてくれた名前なら、漢字でもひらがなでも、絶対いい名前です😘❗️
って、自分にも言い聞かせてます。笑- 6月9日
-
もりり
そうですかね!😭そう言われたらなんか安心しました!
- 6月9日

ねまい
娘の名前は旦那が考えたのですが、最初に旦那と私の名前を一文字ずつとって考えました!
私の名前が漢字一文字だし、年賀状に並べて書くとちょっぴり恥ずかしいかな…
と思いまして、読みをそのまま平仮名にしました!!
-
もりり
たしかに、同じ漢字が並ぶとちょっぴり恥ずかしいかもしれませんね😳
- 6月9日

まままり
うちの子もひらがなです( ´ ▽ ` )ノ
感じに意味がなくても、言葉として(名前として)意味のある言葉を選んだので、由来もしっかりありますよ♪
-
まままり
感じ→漢字 です。
- 6月9日
-
もりり
そうなんですね!
ちなみになんというお名前なんですか?差し支え無ければで大丈夫です😊- 6月9日
-
まままり
春生まれなので春の花の名前で、花言葉とか住んでいるところの地域性と関連付けている感じです(^^)
- 6月10日
もりり
コメントありがとうございます😊
さくらちゃんだとイメージしやすいですね😊💓かわいいです😳💓