※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
子育て・グッズ

包茎のお子さんで、普段はおちんちん赤くないけど、おしっこのときおちんちの先が少し赤くなりませんか?

包茎のお子さんで、普段はおちんちん赤くないけど、おしっこのときおちんちの先が少し赤くなりませんか?

コメント

まぬーる

ちょっとわかるきします!

我が子の一時期の包茎時代、
おしっこの時はそこまでではないけど、おしっこした後に意外と皮の様子が分かるんですよね。細菌感染してるなーって時は赤くなるのですぐに薬ぬってましたよ!

  • まつ

    まつ

    そうなんですね。薬塗ったけど赤みかわらなくて😅そもそもこんなもんなのか、、、

    • 8月2日
  • まぬーる

    まぬーる

    何を塗りましたか?結構多めに塗ったくりましたよー!皮の中にもグリグリ😂

    おむつかぶれ用のでいいとはおもいますけどね!

    ロコイドだと効かないかもです!

    • 8月2日
  • まつ

    まつ

    泌尿器でだしてもらったリンデロンです。塗ってすぐよくなりましたか?そもそも細菌感染してなかったら、おしっこのときも先は全く赤くならないですか?もし嫌じゃなければおちんちの写真のせても良いですか?

    • 8月2日
  • まぬーる

    まぬーる

    あーリンデロンは包茎治療で使ったので、赤みには効きませんよ💦リンデロンは、現在の処置として赤み用に出されたのですか?

    先っちょは通常時は赤くなりません!

    写真は…おそらく通報されてしまうと思いますよ。(投稿を見ている人は他にもいますよ)
    最悪アカウント削除になりかねないので、お辞めになられたほうがいいかと思います。

    • 8月2日
  • まぬーる

    まぬーる

    ただし、皮を剥くために、リンデロン処方してもらったのであれば、
    最初は赤くはなるとは思います💦リンデロンは熱を持ちやすい軟膏なので💦

    • 8月2日
  • まつ

    まつ

    そうなんですか?炎症おこしてると先がせばまって皮がむけないから、炎症おさめるためにって処方されました。そしたら、確かに皮はむけましたが赤みは消えません。でもリンデロンって炎症おさめるものではないのですか?

    • 8月2日
  • まつ

    まつ

    炎症が強いときは1日2回つけるよう言われました。そもそも別に痛がらなければちょっと赤くてもそんなに気にしなくても良いのでしょうか?

    • 8月2日
  • まぬーる

    まぬーる

    水色のリンデロンですもんね?

    簡易な炎症であれば抑えられるので、んーっと、
    見せた時時点での処方としては、スムーズな皮むきと炎症抑えのために処方されたのだと思います👍️

    しみるとか痛いとか言わなければ、あまり気にせずまだ様子見でいいですが、
    次の受診日に皮が剥けているかのチェックが入るのであれば、それまでの間に再受診かどうか見極めてもいいと思いますよ☺

    • 8月2日
  • まつ

    まつ

    オレンジのキャップのリンデロンローションです。とりあえず1ヶ月塗るよう言われたので塗って受診してみます。病院では包茎でずっと軽く炎症おこしてたんじゃないかと言われました🤣
    ちなみに、まぬーるさんのお子さんは痛がりましたか?また結構赤かったですか?薬は何て名前のを塗りましたか?

    • 8月2日
まぬーる

そっちのリンデロンですかー!しかもローションタイプ!それだとなめらかだから熱はもたないですが、陰部にどうかなあというところですね。
本来であればローションタイプは、頭皮に使いまして、水っぽいので定着しづらく、できれば軟膏のほうがいいといわれてはいます。
ベタベタすると手で触って余計に悪化するからなーと、ローションにされたのかもしれませんがね。

1ヶ月の処方って、あんまり親身じゃないですね💦合っている薬かどうかを見極めてから、1ヶ月塗って〜とかって言いますからね💦塗り薬は、合う合わないもあり、2週間後とかにはみせないといけなかったりしますので、ちょっとそこが個人的には心配ですね💦

うちのコは3歳健診の時に包茎でひっかかり、リンデロンVを出されました。

やっぱり皮が自然と剥けてくる感じが…痛痒がりました😂
塗って1週間は赤かったけど、慣れると赤みは引きました。
結局すぐに包茎卒業しましたけど、その後の皮の動きがスムーズではない時もあり、たまに包茎だなーと気づいた時には医者からも塗っといてとも言われたので、塗ってあげたこともあります。

高学年になると、だいたいみんな自然と剥けますし、それらがスムーズに移行するためのお手伝いとして、軟膏での処方があったのだろうとは思いますが、
高学年の時に、どこの皮からちぎれたんだという傷があって泌尿器科に尋ねた時は、もうリンデロンではなかったので、
後で調べてみますね!

  • まつ

    まつ

    詳しくありがとうございます。ただ、1週間塗っても変わらないし、本人も痛がりません。また、昔からおしっこのときはこんなもんの赤みはあったので、正直、炎症ではなく通常なのかともやや思ってはいるところです。小児科でおちんちんみてもらったときは問題ないと言われました。もう一度泌尿器科で相談すれば良いのでしょうか?

    • 8月2日
  • まぬーる

    まぬーる

    1週間は塗っておられたり、昔からの赤みなのですね!

    泌尿器科でも子供の包茎相談できるところだったんだとは思いますけど、心配なので皮膚科はどうでしょうか?
    その赤みについてのセカオピとして、皮膚科医の見解を聞きたいですよね👍️

    • 8月2日
  • まぬーる

    まぬーる

    私自身が皮膚科マニアなので、塗り薬系は得意な分野です☺

    • 8月2日