※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんのチックに悩んでる方お話しませんか🥲

お子さんのチックに悩んでる方お話しませんか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

数ヶ月前までありました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    繰り返しなるからなかなかしんどくて🥲

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの頻度で出ていますか?
    我が子は2ヶ月くらい続きました💦

    • 8月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは繰り返すし慢性化してるので去年は1年コロコロ症状を変えずっとありました😓
    そして入学前になくなってたのに夏休み前にまた😓

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

瞬きや首、腕などどこかしらチックが1年以上続いてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    病院行きましたか?
    うちは夏休み前から音声で、生理前でとくに受け入れられず限界で😔
    漢方は飲んでます😓

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初に小児科で花粉の薬をもらうのと一緒に相談して漢方を処方してもらいました!(この時点で小児科なので専門医に診てもらった方が安心出来ると思いますと言われました)
    漢方を飲んで効果があるのかよく分からず‥ただ本人が不味くて嫌がるのと飲むと体が怠くなるということで専門医のいる病院で診てもらい音声チックが出るまでは漢方も飲まなくていいと言われたのでうちの子は漢方辞めました。
    我が子がチックなの受け入れられないですよね。私は年上の子にチックくんとか呼ばれている息子の姿を見て胸が痛みました。
    ストレスが主な原因と言いますがうちの子は症状が落ち着くときは何が原因で落ち着いたのかも分からず次に繋がりません。
    逆に症状が悪化するのは主人と私に本気で怒られた時です。これが始まると1ヶ月以上激しいチックが出ます。
    どんなに親が努力しても変わらず最近は慣れに変わりました。

    • 20時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    音声がでるまでは漢方必要ないと言われたんですね🤔うちは今音声も運動も同時にあって😓
    わかります。うちもなにがストレスなの?となることも多く、今回は初めて夏休み限定の児童クラブに行く1週間前にチックになりはじめたからそれなのかなとは思うけど、そろそろメンタル強くならないかなと😓怒ったりしたらひどくなるのわかります..私も首振りとかなら慣れというかこれくらいマシか。で終わりますが、音声はもう学校始まってからの事とか不安で仕方なく🥲

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新しい環境で緊張がストレスになってるのもありますよね😢
    うちの子の場合ですがチック+発達グレーなので怒ってはいけないというのは分かっていてもどうしても他の子と同じ事が出来ないと怒ってしまいます。(うちは出来ないのではなくやりたくないタイプの子なので余計に‥)そしてまたチックが始まる悪循環です。

    私は先生に相談したらクラスに2〜3人はチックが居てみんなあんまり気にしてないと言われました。
    一応、新学期始まる時に事前に相談したら少し不安がなくなるかもしれませんよ😊

    • 11時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入学したら出ると思っていたら、まさかのでなくてほっとしていた矢先💦
    出来るのにしないのってうちもありますが、本当腹たちますよね😓
    1年生の子は本当に色々悩ませてくれます😭

    うちも先生にチックがある事は報告済みですが、今回音声チックがあるので授業中大丈夫か心配しかなく💦でもまた学校始まってから伝えようと思います😭
    クラスに2〜3人いると聞くとなんか少しほっとしますね🥲

    • 10時間前
ママリ

卒園前から咳払いが始まり、鼻鳴らしに変化したり、大体3ヶ月に1回を3年間繰り返していました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    治ることなく、症状を変えてるんでしょうか?今は落ち着きましたか?

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    始まって2年間は治ったり出たりを繰り返してたんですが、その後1年は鼻ならしが出っぱなしという感じでした。学校では一切出なく、家や外出先で出る感じで。
    本人も困ってる感じではなかったですが、出っぱなしが気になって病院受診して、薬処方してもらったら2週間程でまったく出なくなりました!

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    学校ででないのは少しだけ救われますね😣
    うちは今小児科で処方してもらって漢方飲んでるんですが、
    お薬は精神薬でしょうか?

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    漢方は正直効果は期待できないと思います。
    セルトラリンを8分の1錠とエビリファイを0.5錠、だいぶ少なく処方してもらいました。

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですか😣
    児童精神科に行き今も飲んでますか?
    うちはもう5ヶ月くらい漢方飲み続けていて💦
    前のかかりつけにはあまり長引くなら児童精神科紹介状を書くと言われていて、色々あってかかりつけ変えてから漢方処方してもらい..
    そのエビリファイとか名前聞くんですが、なかなかすぐには辞められないのですよね?

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    半年は飲みましたが、今は飲んでませんよ。
    服薬をやめて、1ヶ月ほど経ちましたが症状は出てなく落ち着いてます。
    元々、少ない量だったのでよかったのかもです。
    もちろん、これから先のことは分かりませんが、私は服薬したよかったと思ってます!

    • 1時間前