※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

花火大会を家族バラバラで見ることは問題でしょうか。指定席が取れたが、バラ席になってしまいました。自由席は早く並ぶ必要があり、息子が花火から離れるのが心配です。

花火大会、家族バラバラで見るのありですか?

小学生の息子の希望で近くで見れる指定席を
取りましたが言うのが遅かったのでバラ席しか
取れませんでした。

自由席はありますが、早く並ばないといけないのと
息子が花火から少し離れるからなぁ…とゆう感じで。

小学生/夫/私と未就園児(膝の上)
それぞれバラバラの席になります。

仕方ないですよね…😫

コメント

ままくらげ

花火大会の規模やバラバラがどの程度かがわかりませんが
夜間に小学生のお子さんを一人にさせるのは危ないのではないでしょうか……。

少なくとも過去に見に行った花火大会は全て会場が暗く、非常に混雑していて、このご時世に小学生を一人で居させるのは危険かと思います😣
お手洗いなど一人で行って戻ってこられないのでは……。

バラバラと言っても2、3人隣などならまだ目が届くかもしれませんが、リアルタイムで感動を共有できないのは物足りないのではとも感じます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    花火大会はじまる直前まではそばにいるつもりです。お手洗いとかは直前に済ませて動かないよう伝えます。
    私も席番号見てもどれくらい離れているのか全然わからなくて💦
    息子がどうしても近くで花火が見たいみたいで…

    未就園児は保護者の膝の上なら無料ですが、小学生でもお金払っていたら膝の上…ありですかね?🥹

    • 14時間前
  • ままくらげ

    ままくらげ

    結構時間も長く、暑くて水分を摂るので、もしかしたら途中で離席するかもしれません(私はしました💦
    その場合は必ず一度旦那さんに声をかけてついて行ってもらった方が良さそうです☺️

    電車と同じで上のお子さんの分の料金も支払ってるなら膝の上でも仕方がないかなと思います🥺
    もしスタッフさんなどに声をかけられたら「あちらに席は買ってあるのですが……」と理由を話せばわかってくれるかと思います。
    周りの人からはわからないのがネックではありますが😣
    席があまり離れてませんように😭

    • 12時間前