
人見知り、場所見知り全くしない子、しなかった子いますか?その後どんな性格になっていますか?
人見知り、場所見知り全くしない子、しなかった子いますか?その後どんな性格になっていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

りんご
下の息子は全く人見知り、場所見知りなかったです。
今は小学生で誰にでも話しかけ、旅行やキャンプに行った場所では毎回のようにお友達を作って遊んでいます。
学校ではすごく明るくて元気が良いと先生に言われます。
話しかけられることが嫌な子や人もいるので私が声をかけて辞めさせることもたびたびあります。

はじめてのママリ🔰
目があったら友達と思っており、誰にでも話しかける
学校でもほぼ顔見知り、、😅
まあよく言えば社交性がありどこに行っても誰とでも仲良くなれます。これはすごくいいことなのですが、人との距離感がわからなかったり表情が読み取りづらい傾向があります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごい!とっても社交的なんですね😊
うちの息子も社交的な子に育って欲しいです🥹
距離感や表情が読み取りづらいというのは、日常生活では問題ない程度という感じでしょうか?- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
社交的なところはとても尊敬しています💛
まだ一年生なので、子ども同士だとまぁこんなもんかなぁという感じですが、高学年になってもこの状況だとマズイと思ってます。
実際、対おとなの状況だと明らかに困ってる顔してるのにグイグイいってるので私が制御してます😵💫- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
私自身が全然社交的じゃないので羨ましいです🥹笑
そうなんですね!
まだ一年生ならこれから成長とともに人との距離とかも学んでいくかもですね💡
教えていただきありがとうございます😊- 8月1日

初めてのままり 🔰
よく言えば社交的ですが
相手の気持ち考えずいくし
あっちこっちと遊ぶので
声かけられ上手く断れず
なんか自分を見失ってる気もします🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
友達が多いのですね🙌
声をかけてもらえるのもままりさんの息子さんの人柄ですね!
自分を見失っている感じがするのですね💦
日常生活では特に過ごしづらい?みたいなのはないですか?- 8月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごい社交的なんですね!すてきです🙌
うちの息子もそんな感じに育って欲しいです🥹