※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の息子が「ダメ!」と言うようになりました。どう対応すれば良いでしょうか。イヤイヤ期でしょうか。お風呂や絵本を促すと、遊びを優先して「ダメ!」と返されます。

2歳の息子、保育園で覚えてきたのか、ダメ!っと言うようになりました。
どういう対応が望ましいのでしょうか?

イヤイヤ期なんでしょうか?

お風呂入ろう〜!絵本読もう〜!と促す言葉に対しては
遊んでいると、基本ダメ!と返されます。

難しい😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもどこで覚えたのか「NO!」って言うようになりました🥹

一緒に遊んであげて納得したらお風呂行ったりトイレ行くこと多いです!
こっちが手が離せない時はタイマーかけて「鳴ったら終わり!お風呂だよ!」とか。

ちょっと前は選択性にしてて
「今がいい?歯磨きしてからにする?」
「お風呂はお母さんと入る?お父さんと入る?」
と聞いてましたが最近効果なくなってきました😂

  • ママリ

    ママリ

    わたしも選択肢を与えてみるものの、日によってはどっちもNGです笑
    昨日は、おもちゃ片付けて、絵本タイムにしよーと言うのが効かなかったので、おもちゃさんもう眠いってバイバイして絵本読もーが効果ありました。

    言葉って難しいですね😓
    毎日考えさせられますorz

    • 17時間前