

はじめてのママリ🔰
アプリで給与の額など確認して
キャッシュカード預かってるので
自由に下ろせる状況です!
夫はアプリ持ってればATMで
下ろせるのでキャッシュカード
持たなくても下ろせます!
給与明細は毎月コピーして
持って帰ってきてくれるのでそれを
数年分は保管しています📄
楽天payにお小遣い分毎月チャージしてもらってます!
カードも持ってるので何か別で
必要な際はそれで決済してもらいます!(急な飲み会など)

3怪獣ママ
通帳も私が管理してるので
旦那の通帳から、引き落とされる分と
5万円を残して
残りは引き出してます!
そして私のクレジットカードの引き落としやPayPayのチャージ口座に預け入れしてます。
残りは現金10万円は手元に
残った現金は私のへそくり🤣
別の私名義口座と旦那の口座に
預金として置いてます。
お小遣いは現金とPayPayで分けてます!
厳密には
現金は一万ずつで
なくなり次第また渡す感じです!
PayPayもそんな感じです!
だいたい月3〜5万円です!

ももの家
一馬力で生活しています。
口座明細は主人名義ですがアプリ管理のため、私の携帯に入っていて私が確認し、全額下ろしてから必要な金額をアプリ口座に入金する というのが一連の流れです!
主人のお小遣いですが、auペイを上限までチャージ、私がその分を積立して支払いをしています。現金で渡すのは自販機代くらいの小銭ですね😂
私はお小遣いはもらってないですが、へそくりで余った分はPayPayに入れていて、必要なときにポチしてます💰️
ずさん過ぎて家計簿なんてつけられないから生活費はデビッドカードに入金して使ってます!

はじめてのママリ🔰
・夫の給料口座は別で、夫が手取りから自分のお小遣いや奨学金の返済分、その他、夫の個人口座から引き落とされるもの(保育料やガス水道)を引いた家計に入れられる額を教えてくれるので、それを私が引き出して家計用口座に入れてます!
もちろん夫の了解は得てます💦
通帳は私も触れる場所に置いてあるので明細も見れますが、特に見たことないです。
・お小遣いは上記の通り、お給料から引いて、そのまま夫の口座に残ってますので、現金と言えば現金ですかね🤔
でも、割と家計用のカードでも趣味のものを買ったりしてます😅💦

はじめてのママリ🔰
通帳カード預かってるのでそこから引き落としがあったりお金下ろしたりしてます!
旦那のお小遣いは現金で渡してます👌

はじめてのママリ🔰
専業で夫の口座管理してます
キャッシュカードと通帳を持っていて
アプリでも私がログインしています
給与もログインして確認してます
緊急用に5千円ほど夫の財布に入れていて
職場での必要経費などはその都度渡してます
クレジットは家族カードで私が親?になっていて
アプリで送金や使用履歴などみれるので夫に送金してます
欲しいものもは一緒に買いに行ったり申告してもらってます
コメント