
公文の宿題について、指摘を控えた方が良いか悩んでいます。イライラしてしまいます。どうすれば良いでしょうか。
公文の宿題で、褒めた後にここはこうした方がいいよっていうと、ママうるさい、むかつくって言われます。
もう指摘しなくていいですかね?
公文にお任せでいいでしょうか?
こっちがイライラします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
公文の宿題は都度確認していません。
丸つけも直しもくもんで終わらせてきたものをチェックして、頑張ったねと褒めています☺️
直しが終わった段階で、「ここ何の勘違いだったの?」と聞いて娘の言葉で説明してもらい定着に繋げています。

メンズママ
いくつですか?私は放っておいてます。うちも公文してますが、間違えたところは後で直しになるのでいいのかなと、、。ママうるさい、むかつくって言われたことはめっちゃ怒ると思います😡

ママリ
親に言われるとイライラするけど、先生に言われたら素直に聞けることってたくさんあると思います。
なので、先生にお任せでいいと思います。
私もそうでしたが😅、親は自分と対等の能力くらいに思ってました。
なので親の方が勉強ができるとイラっとするんですよ。
放っておいて大丈夫です。

はじめてのママリ🔰
何歳でしょうか?
幼児さんなら、なんとか試行錯誤してまだ親も一緒に見てあげた方が成長(定着)は速いと思います。
その場で教わるのと教室の時にまとめて教わるのでは全然違います。
小学生以上ならもうお任せでいいと思います☺️
ちなみにうちの教室では小学生でもできる限り親も見てあげての方針です🫨
コメント