
保育園のお迎え時間変更を夫婦で共有できず、先生に謝るべきか悩んでいます。どのように謝るのが良いでしょうか。
保育園の、今日のお迎えの時間の変更を、昨日口頭で伝えました。
お迎えの時間変更の理由は、習い事の振替です。
今日の朝は主人の送迎だったんですが、お迎えの時間の変更のことを夫婦内で共有できておらず、朝先生が主人に「今日が習い事の振替ですよね?」と聞いてきたみたいですが、主人は曖昧な回答しかできなかったみたいです。
忙しい午前中に保育園に電話入れるのもなー、と思い、ネットのほうでお迎え時間を入力送信しましたが、
先生に謝った方がいいですよね?😣
このパパは子供の習い事すら把握しとらんのか?!って感じですよね😣
なんって謝ったらいいでしょうか?
夫婦内で共有できておらずすみません。でいいでしょうか?😣
- ママリ(生後9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

すずやん
そんな深刻な内容でもないので、気にすることもないかなと💦
主人が時間把握できなくてすみませんでしたー
でいいと思います。

ママリ
それくらいなら良くあることなんじゃないですかね!😳
うちもよく夫から「朝先生にこう聞かれたんだけど、分かんないって言っといた!」と聞かされますw
前日連絡も当日の入力も行なってますし、先生も困らないし全然気にしてないと思います!
一言伝えるなら上記の感じで全然いいと思います😄
ママリ
ありがとうございます!!✨