
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそれ気になりました。
私も行きたいなと思ったんですが、
上の娘と下の娘と私で
行けるものなのか…と
アドバイスでもなんもなくてすみません💦
息子と旦那はそういうところが嫌だと行きたがらないのですが…
私と娘たちは好きで…
行きたいな…行きたいな…で
いつも行けないんですが…
並んでるときトイレとかなったら
嫌だなとかは
思っちゃいますよね…

はるのゆり
7歳未満の子どもには16歳以上の同伴者が必要なので小1と年長さんでは無理だと思います💦
その年齢のお子さん3人と行くならせめて大人はもう1人居ないと乗れるアトラクションはごく僅かだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ということは
2人乗りのものに乗りたい場合
6歳、5歳、1歳だと
大人3人必要ということですよね💦
無理ですね😇- 14時間前
-
はるのゆり
交代利用サービスというのがあって、保護者が2人居れば、交代で子ども達と乗ることが出来るんです。
子どもの預かりサービスはないため、乗らない子どもと待つ保護者が必要なので、最低でも大人2人です😣
年齢もそうですし、身長制限でもそうなのですが一番上の子が乗れるようになっても、下の子に親が付きっきりにならなきゃいけなくて、2人乗りのアトラクションは上の子が1人になりがちです🫣
5人家族の宿命です😇
4人目妊娠中との事なので、産まれて上の子2人が7歳以上になれば、なんとか乗れるアトラクションは増えるのかなと思うのであと2年は難しいですね😥
どうしても行きたいなら誰か誘うしかないです💦💦💦- 14時間前

はじめてのママリ
16歳以上が同乗しないならお子さん達だけで乗るというのはどのアトラクションもできないです。
ママ自身が乗らない(控える)アトラクションは全てお子さん達も乗れないということになります!
-
はじめてのママリ🔰
私が完全に乗らないわけではなく
例えば横並びに2人乗りの場合
1歳の子と私
6歳、5歳
で乗れるのかという話です🙇♀️💦
分かりづらくすみません💦- 14時間前
-
はじめてのママリ
乗れないですね💦
- 13時間前
はじめてのママリ🔰
気になりますよね🥺💦
行きたいのにー!!!!って感じです笑