※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後7ヶ月で、旦那との性交渉に対する気持ちが薄れていることに悩んでいます。性欲がもともと少なく、ホルモンバランスの影響も感じています。旦那を嫌いなわけではありません。

産後7ヶ月。旦那と性交渉したくなさすぎて。旦那がそろそろ限界みたくて付き合ってあげないとって感じですが…😅
わたし、もともと性欲ないタイプで、子供ほしいからって割り切って性交渉した的な感じでした😅ホルモンバランスのせいでしたくないって感じの気持ちが強いんですかね、、正直寝たいって思う自分最低ですよね…旦那のことが嫌いとかではないです

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますー!!
私も元々そんな感じです🙈
夜は早く寝たいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー😭でも、さすがに付き合わないとまずいですよね…
    どれくらいのペースで夫婦生活してますか??差し支えなければ教えて下さい🙇‍♀️

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは旦那が我慢してくれてます笑
    なのでしてないです(^^)
    スキンシップはありますが!
    私はそれで満足です笑

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    あたしもスキンシップだけで満足な女です 笑😆

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

わかりますよ😂
そういう気持ちになれないですよね。。
私も今産後7ヶ月で、確か産後2ヶ月くらいからたまに旦那の相手していますが、正直したくないです。
でもレスにはなりたくないって気持ちもあって、旦那に言われた時だけ付き合ってます。
最低かもですが早く終わらないかなって思ってます💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レスなりたくない気持ちもわかるけど、したくないってゆう気持ちも強く、もうかちゃかちゃな気持ちです😂
    あーわかります。早くイッテクレーっておもってます 笑

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

そういうママさん多いと思います。
出産するとホルモンが変わるのでなかなか仲良くしたいと思わないんですよね💡
私は出産時に病気になり4年くらいレスでした。段々元気になって、レスは解消されました。
元々の性欲もあると思います。
30半ばすぎると子孫繁栄の為のホルモンが最後に悪あがきして女性の性欲強くなる人増えます。私もそのタイプです。
ただ、人間の三代欲求に性欲は含まれるので私個人的には夫婦で性にオープンになった方が人生は楽しいと感じます🍀きっと旦那様が奥様の気持ち良さとかをまだ開発しきれてないだけだと思うので💡
強要したりオススメしてるワケではないですが、こちら側の意見として、ちょっとコメントさせて頂きました🙏笑