※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが9ピースのパズルをできるか疑問です。皆さんのお子さんはいつ頃からできましたか。

こういう9ピースくらいのピクチュアパズルって対象年齢1.5歳〜ってなってるの多いと思うんですが、実際1歳半でこれ出来るものですか?
娘は明日で1歳半になりますが、こんなの絶対出来ないよなって思います。
皆さんのお子さんはこれくらいのパズル、いつ頃から出来てましたか?

コメント

ママり

うちは1歳台だったと思います。       

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです😭

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

次男はこのくらいは2歳10ヶ月ですがやっと出来ます😂
1歳代の頃は出来なかったです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人それぞれですよね!
    ありがとうございます😊

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりできる子は早いですね🤔
    中々比べる相手が居ないので分からなかったです😂

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半とか凄いですよね😂
    比べる必要はないです🫶
    うちも少しずつ練習したいと思います!

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

パズルはちょこちょこさせてたので1歳半にはできました!
今2歳半で80ピースくらいしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃすごいです👏
    うちは型はめパズルしか今のところ出来ないです。
    パズルってどうやって教えたらいいのでしょうか?アドバイスください🙇‍♀️

    • 7月31日
あり

見返してみると1歳半ぐらいから少しずつ組み立てるようになり、1歳8ヶ月で1人で全部出来るようになっていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!
    1歳何ヶ月くらいから与えてのそれですか?

    • 7月31日
  • あり

    あり

    遅くなってすみません💦
    映画のグッズで買ったパズル(しなぷしゅ)で、1歳3ヶ月ごろからお家には置いてました!
    それとは別で枠がないタイプのパズルですが、1歳4ヶ月ぐらいの時にくもんのパズル2ピースを1人で組み立てたりして遊んでました😊

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    うちも2ピースの買ってみようかなと思います✨
    参考になります!

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日早速2、3ピースのもの買いに行きました!ダイソーですが💦
    これもまだ出来なかったので、まずはこれからやってみます!
    ありがとうございます☺️

    • 8月5日
  • あり

    あり

    娘はくもんのステップアップしていくやつをやっていたのですが、外枠があった方がやりやすそうだったので、ダイソーのも良いと思います✨
    興味もってくれたらいいですね☺️🫶🏻

    • 8月5日
まー

2-4ピースは2歳前に渡して出来るようになり2歳8ヶ月の今は70ピースを黙々とやってます。

パズルは空間認知力が必要でまだまだ出来る出来ないの個人差は大きいと思うので、1歳半なのに出来ないと思う必要ないですよ✨一緒にお子さんとやってみたり声掛けしながら続けるとゆっくりでも出来るようになってくと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳8ヶ月で70ピースって多分めちゃくちゃすごいですよね?

    そうなんですね🥹
    ありがとうございます!
    無理せず楽しく少しずつやってみます✨

    • 7月31日
メル

上の子は1歳後半で4,5.6ピースまでのものはやってて2歳過ぎからは30ピース近くのものをやるようになり今もパズル好きです!
下の子はいまだに4ピースくらいが限界(というか興味ない)
出来る能力あってもやらない子もいるので気にしないで大丈夫ですよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 8月2日