

姉妹のまま
勤務園では頻度によりますが、何かトラブルがあって噛む子なら全職員が把握し、他の子を見つつ極力その子の側に職員がいるようにしています。
トラブルがなくても近くにいる子を噛む、何なら噛む子を探してわざわざ噛みに行く子にはがっつり補助の職員がつくこともあります。

退会ユーザー
噛みつきだけで加配はつかないですよ。職員が近くにいて常に見ることにはなりますがそれも集団生活だから限界があります。
姉妹のまま
勤務園では頻度によりますが、何かトラブルがあって噛む子なら全職員が把握し、他の子を見つつ極力その子の側に職員がいるようにしています。
トラブルがなくても近くにいる子を噛む、何なら噛む子を探してわざわざ噛みに行く子にはがっつり補助の職員がつくこともあります。
退会ユーザー
噛みつきだけで加配はつかないですよ。職員が近くにいて常に見ることにはなりますがそれも集団生活だから限界があります。
「先生」に関する質問
保育園でりんご病が流行っていて💦 保育園の先生にも怪しいかもと言われ…… 鼻水が凄かったのでお休みして小児科にきました。 が今のところりんご病では無いと先生に言われました。 何かあったら連絡くださいと言われてい…
4歳の娘が昨日プールに行き日焼けをしました。 今日の朝ふくらはぎから太ももにかけて蚊に刺されたようなブツブツが100個くらい出来ていました。皮膚科を予約して11時30分予約でした。 10時くらいになるとブツブツが真っ…
サービス業正社員の方に質問です 私は日曜日に固定休をもらい、平日のどこかで休みを取るようにシフトを組んでもらっているのですが、平日休みは子供を保育園に預けますか? 先生からお母さんがお休みの日はなるべく子供…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント