※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸物件の退去時に傷つけた箇所について心配しています。具体的には、クローゼットの取っ手、壁紙、フローリング、洗面器のコーティングの剥がれがあります。掃除方法に反省しており、同じ経験の方からアドバイスをいただきたいです。

賃貸の退去費用が心配です💦
できてから7.8年ほど建っている物件に(多分セキスイハイム)3年住み、来月退去予定ですが傷つけてしまった箇所がいくつかあります。


・クローゼットの取っ手部分のコーティング剥がれ
→何度かハンガーを掛けた際に剥がれてしまいました
・壁紙の剥がれ(2cmほど)

・フローリングのワックス剥がれ(2.3箇所)
→床の皮脂汚れが気になり重曹で掃除してしまった際に、ワックスが剥がれてザラザラになりました。ぱっと見はわかりませんが触るとザラザラ、よく見ると黒いカスのようなもの表面にあります。
・洗面器のコーティング剥がれ
→メラニンスポンジで掃除しすぎて艶がなくなりました。市販のコーティング剤を買ってみようかと思うのですがやめたほうがいいでしょうか…

フローリングと洗面器については賃貸にも関わらず誤った掃除方法をしてしまったこと反省してます😔
詳しい方や同じような経験がある方、実際どうだったか教えていただきたいです。

コメント

マーマリン

わたしが一人暮らしの時、3年ほど住んで、20万くらい請求されたことあります🤣
セキスイハイムみたいな大手の物件でオーナーが個人でなければ、よっぽどひどい請求くることはないと思いますが‥🤔
通常、賃貸契約を交わす部屋に対しての火災保険に入ってると思いますが、借家人賠償の特約というのが必ずついているはずです。
自分の所有物ではなくて賃貸物件に対しての賠償の場合、その特約が活用できるので、その内容でもし請求されたら火災保険を使うと言えば負担なしになるはずですよ🌱☺️