
コメント

はじめてのママリ🔰
携帯契約時に設定した暗証番号は必要だったと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
携帯契約時に設定した暗証番号は必要だったと思いますよ。
「お金・保険」に関する質問
みなさん保育料いくらですか? なんかTikTok見てたら流れてきたんですけどみんな保育料高い高いって言ってて、うちはまったく高くなくて月4500円です😂 収入が低すぎるのか自治体によって違うのか🤔 収入低いとは思ったこと…
ふと思ったのですが 最近色々と値上げされている中で 結婚式ってプラスになることってないですよね? お祝いいただいてもゲストが払う金額は 時代が変わっても変わらないので、 ご飯などある程度いいものにすると 昔より…
夫の職場からマイナ保険証連携してください と対象者の通知書みたいなのを貰ったんですが その部署で連携していない 持ってない人全員分の 名前 生年月日 申請状況 が書いてあって😂💦(15~20人分くらい) こんな個人情…
お金・保険人気の質問ランキング
ままちゃん
それは私が設定して
教えてないのですが
再設定されたってことですかね?
はじめてのママリ🔰
やった事ないので推測ですが、auIDとそのパスワード8桁だったかがあれば、暗証番号は確認できるんだったと思います。
ままちゃん
8桁のパスもわたしが決めてました
8桁のパスを先に変えて
そのあとにやったんですかね
とりあえず悪質ですよね
もう絶対やらないといったのに
本人は携帯解約するといってますが
そうゆう問題ではないんですよね
はじめてのママリ🔰
最早、携帯は必需品だけど、そう言うリスクというか、ルールを無視しちゃう思考が良くないですよね💦
お金は無限ではないですから、家庭内で正しくやってくれなきゃ困りますよね。うちもかなり厳しく言った事あって、一応はいまないですが、信用は正直してません。
もう、日本通信とかの定額のSIMに変えたりしたらどうですか??
ままちゃん
しないようにするのも大事ですか
使わない!という意思ですよね
最終的には
日本通信?初めて聞きました
それはどういったものですか
はじめてのママリ🔰
日本通信は格安SIMです。docomo回線でかなりお安い定額SIMなので、携帯決済は多分利用できないはずです。
ままちゃん
docomoなら
電波も悪くなさそうですね
調べてみたらたしかに
そう書いてありました!
携帯決済は
アプリ課金以外にも
チャージやらサブスクも
全て出来ないってことですよね?
はじめてのママリ🔰
定額SIMなので、携帯料金合算のキャリア決済はできないですよ。