※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

中古のYAMAHAのアップライトピアノを譲ってもらう予定ですが、整備にかかる費用や中古購入との比較について教えていただけますか。

中古のアップライトピアノについて YAMAHA

現時点で、アップライトピアノの品番とかは分かりません。
状況として、知り合いの方から無料で譲っていただけるお話があるのですが、その方が購入したのは少なくとも30年から40年前くらいだろうと考えられます。

もう何十年も弾かれず、ずっとリビングに放置されていたものです。

譲っていただく前に、調律師さんに依頼し、整備等でいくらぐらいかかるのか、中古のアップライトピアノを購入したほうが安上がりなのか、、、聞いてみようとは思っていますが、古すぎるピアノだと処分料のほうが高く付くなども耳にしたことがあります💦

長年使用していなかったアップライトピアノを整備して使えるようにしたよって経験のある方や、色々とご存知の方、良ければ整備はだいたいどれくらいの予算を立てればよいかなど教えていただけますか?よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

整備費などは分からないですが、
娘に35年前に製造されたYAMAHA中古アップライトピアノ(消音機能付)を30万で買いました。
ピアノ先生に紹介されたお店で、鍵盤ガタつき無く、内部の状態が非常に良いものを少しサービスで安くして貰えました。
なので30万以下でいい感じにメンテナンスできるなら有りなのかな?と思います。

はじめてのママリ🔰

10年前に実家に置いてあったアップライトをメンテナスンスして自宅に搬入したことがあります。

うちは再塗装や糸の張り替えを行ったので、ピアノ工房経由の搬入+搬出代込みで20万ほどでした。

今ならさらに値段は上がるかと思いますが、塗装をしなければ予算は抑えられるかと思います。
(他の家から搬入する場合は、最低限内部クリーニングはしたほうが良いと思います。たまに虫の卵とかもあるみたいなので。。)

見積もりはどこも無料でやってくださると思うので

内部クリーニング
バットスプリングの張り替え
調整

だけは必要最低限お願いしたほうがいいと思います。。

※バットスプリング
糸を張り替えなくても、弾けるは弾けるのですが、鍵盤の戻りが悪くなって弾き心地も悪いし、楽器を傷める原因にもなるので張り替えはしてもらったほうがいいと思います。