※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お茶を沸騰させて作るべきか、水出しで良いのか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。

お茶って沸騰させてつくってますか?カルキ抜きと思ってしてたんですけど、10分くらいしないと意味無いらしく、夫から水出しで良くないかと提案されました。(水道水を用いた水出しです)

みなさんどうされてますか………?

コメント

ツー

水道に浄水フィルターを付けて、水出し麦茶作ってます🙆
ごく少量のカルキは残るので逆に腐りにくくて良いです👌

.

沸騰させてますよ!
意味ないか意味なくないかは細かく知りませんし正直気にしてないです。笑
自分の気持ちが納得するので!

水道水は、叔父が水道水の関係の仕事してた時に色々見たらしく(細かく言うとグロいので端折りますが)、
絶対にそのまま飲んだりしないです、あくまでもうちは!

ママリ

私も結局何が1番良いのか分からないまま、何となくケトルで沸かしたお湯を直接耐熱ポットに入れてお湯出し?してますが、冷ます時に傷みやすいと聞いて、水出しにしてみたり…
お湯出しの方が味がしっかりしてかなぁって感じで、水出しはちょっと薄めな印象です😊
楽なのは圧倒的に水出しですよね〜
傷みにくいとも聞くので、水出しも悪くないなと思ってます!

ゆう

意味ないとか聞いたこともあるけど、私もなんとなく沸騰させてお湯出しで作ってます。
水出しだと長時間麦茶パック入れておくので、底にカスが溜まりやすい印象なんですよね🤔

はじめてのママリ🔰

うちの小学校では水筒のお茶がなくなると水道水足されます😅
でも安全性が確保されてるからできるんだと思うので…大丈夫だと思います🤔

ちゃむ

水出し(水道水)です😂

はじめてのママリ

やかんで15分くらい沸かしてます!そのままは塩素が気になります。