※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子を大切に思っているのに、注意や怒りが増えてしまい、自分を嫌に感じることがあります。基本的に一人で子ども二人を育てているため、守らなければならないルールが多く、優しく接したいのに難しいと感じています。

すっごく息子のこと大好きだし大切なのに
今日1日中、注意したり怒ったりイライラしたり
自分のことが嫌になることがあります。

もっと優しくしたいのに、
お皿を持ってたべてほしい
お店の中は歩いてほしい
勝手に行動しないでって

基本ワンオペなので、1人で子ども2人を育ててるので
守らないといけなくて😭😭

コメント

ひー

わかります😭私も怒ってばっかりで嫌になります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上と下の歳の差が近い方で嬉しいです!
    上の子イヤイヤ機終わりました?
    怒ってる途中から、何でこんな自分イライラしてるんだろうと感じる時があります😵

    • 7月30日
  • ひー

    ひー

    上の子のイヤイヤは終わったと思いますが、謎のぐずり期です😇笑
    そして下の子はイヤイヤ突入したので毎日カオスです😇笑

    わかります😭一回怒っちゃうと感情とめられなくなっちゃいますよね😭

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子きっとイヤイヤ期だろうな、、と思ってました笑

    自分の方が子どもみたいになる時あります😵3歳の息子にごめんねと謝られても、もう!!☹️🤢ってなります、、

    • 7月30日
  • ひー

    ひー

    ちゃんと謝ってくれるんですね!えらい!
    でも、謝るなら最初からやるなー!!て思っちゃいますよね🤣🤣
    明日になるのが嫌で最近夜ふかし気味です笑

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子だからなのか、謝ればいいと思ってます🤣
    最初からやるな!だし、謝ってきて5分後ぐらいにはまた同じことしてきますw
    夜ふかしわかります、、今そうです🤣

    • 7月30日
  • ひー

    ひー

    5分後🤣いやでもうちもそんな感じです🤣
    こうやって話聞くと、かわいい🤣って思えるのに、いざ自分がその場面になったらイライラしかしないのなんなんでしょう…笑
    何回言ってもわかってくれないと、わざとなんか?!と思ってほんと疲れますよね。。🤣
    寝ないと明日の体力にひびくとわかっていながらも、寝たら明日になると思うと…って感じです😭

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じで安心します😮‍💨
    明日はお互い優しくなれますように😇

    • 7月30日