
2歳児の車酔い対策について教えてください。酔い止めはありますか?
先日遠出をした時にグネグネ道が続いたのもあり初めて子供が車酔いをして気持ち悪いと言って吐いてしまいました。
今まで何度も高速で遠出もしたことありますがずっと平気で今回が初めてです。
道が悪かったからかなぁと思ってましたが、今日、何度か行ったことのある友達の家に行く時もほとんど真っ直ぐな道ですが30分くらい乗ったところで「気持ち悪い」と言い出し先日のこともあるしコンビニで停まり休憩しましたが、降りた途端に元気になり本当に気持ち悪かったのか謎です。
お盆休みに遠出する予定もあり、また車酔いが心配ですが2歳児で車酔いしてしまう子はどんな対策をされてますか?この年齢でも飲める酔い止めとかあるのでしょうか?
こまめに休憩するしかないですかね?
- 名無し(2歳6ヶ月)

ama
上の子が一歳半から車酔いするようになりました💦
ほんとそれまで大丈夫だったのに、一度酔ったらそれ以降20分以上の乗車で必ずと言っていいほど吐くようになりました…
対策としては、乗車時の空腹も満腹も避ける、乗車中ペロペロキャンディを舐めさせること。
(吐いてもいいように)大人が子どもの横に座る、洗面器を持参。
あとは3歳すぎたくらいから助手席に座らせました!それでも吐く時は吐きましたが少しずつマシになってきましたよ!

ゆか
娘も2歳くらいから急に酔うようになりました💦
私も酔いやすいので体質が似てしまったかな…と思ってます。
一度酔って吐いたことがあると、また酔いやすいです💧また気持ち悪くなっちゃうかも…と不安になって気持ち悪くなります😅
降りた途端に元気になる、これもわかります!
体が揺られない、自然な風をうけられるだけでスッキリします。
娘に酔い止めを飲ませたのは幼稚園のバス遠足だけなので年中からでしたが、自宅でお出掛けするときは私が隣に座ってずっと話し相手になる、涼しくする、娘の好きな歌を流してカラオケのように歌わせる、運転する夫はブレーキを気を付ける、などをしています。
隣に座っている私が、お店を調べたりスマホを触りだすと娘の相手ができなくなり、一気に顔色が悪くなります💧
でもしばらくは仕方ないかな…と思ってます。
チャイルドシートよりジュニアシートの方がまだ酔いにくい気がします。
私も酔いやすいので助手席に座りたいですが、娘の相手をするために後ろに座ってます😭
コメント