※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お局さんからの嫌味に対して、どのような反応が相手にストレスを与えるか教えてください。

お局さんを萎えさせたいです。
ターゲットにされていて、2人きりになるとボソッと嫌味を言われるのが本当に本当にストレスです。
わざわざ人がいないところで嫌味をいう、私にしか言わない、挨拶も目を合わせないし、私と話すときだけ声のトーンが2オクターブくらい低いです。

嫌味を言われた時に、どんな反応をするのが1番相手のストレスになりますか?
キレるのはあまりしたくありません。
今日はどうでもよくなって「はあ。」と返事をしてしまいました。
大抵嫌味を言い捨てて消えていきます。
大袈裟に謝る?淡々と真顔で「はい」という?笑顔で「はーい」と返事しておく?

前ターゲットにされていた方は、長い期間かけて脱却したらしく今はお気に入りにされています。
ですが私は仲良くなれる気がしません。

どういう反応がいいでしょうか?

コメント

りんご

塩対応は良くないと思います。
こっちが塩対応だった…みたいな評価をされるので💦

私はわざと大声で明るく挨拶したり、嫌味とかに対しては「アドバイスありがとうございます!(大声)」「わざわざ教えていただき、嬉しいです☺️(大声)」って言ってます。

スルーされたとしても、「りんごさんは挨拶してるのに、あの人は挨拶も返さないよ…」みたいな周りの印象になるので🤣

さくさくパンダ

以前の職場に同じような酷いお局がいましたが、人前では言わない=小心者だと思うので、強く出るもしくは無視で"甘く見られない"事が大事だと思います。
この人にやりすぎるとやり返されるなと思った途端、お気に入りになると思います!それはそれでウザいですが…😅

はじめてのママリ🔰

ストレスですね。
はあ。が正解な気がします
仲良くならなくていいとおもいます

コアラ

刺激してしまうと、あることないこと勝手に言われちゃうので、普通の対応しつつ、周りに「何で私こんな風に言われてるか知ってますか?💦」って聞いてみる(というか、周りに周知)させます😂

私が過去に勤めてた会社、まさにターゲット色々変える仕事できない御局様だったんですけど、最後パートも含めた女性たちに密告されて子会社に送られ、自主退社させられてましたよ😂

はじめてのママリ🔰

上司に言う、が1番だと思います。
直属の上司が頼りなければさらに上の上司です。
それもダメならさらに上です。