
コメント

みやこ🔰
受精卵の凍結ですよね?胚盤胞にならないのは男性側の精子の影響もあると思います。採卵方法も多種多様だと思うので通ってる病院と相談するか、凍結卵がないなら転院してもいいかもですね🤔

ママリ
卵の数なら薬の使い方とか、保険適用だとなかなか育たないって人もいますよ!

はじめてのママリ🔰
アンタゴニスト法よりpops法の方が沢山卵取れました。
採卵方法の相性もあると思います。
みやこ🔰
受精卵の凍結ですよね?胚盤胞にならないのは男性側の精子の影響もあると思います。採卵方法も多種多様だと思うので通ってる病院と相談するか、凍結卵がないなら転院してもいいかもですね🤔
ママリ
卵の数なら薬の使い方とか、保険適用だとなかなか育たないって人もいますよ!
はじめてのママリ🔰
アンタゴニスト法よりpops法の方が沢山卵取れました。
採卵方法の相性もあると思います。
「採卵」に関する質問
保険適用の体外受精6回目で妊娠した方いますか?🥺 先日、採卵を終え今のところ3つ期待値の高い卵が凍結できそうです。 でも、保険適用最後の6回目の移殖…😨 今のところ、保険内でダメだったら諦めようかなと思っています。…
先週の金曜日(7月25日)に初めて採卵をしました。採卵後から少量の出血?と血の混ざった茶色おりもの?のようなものが続いています。 痛み止めを飲むくらいの頭痛と下腹部痛もあり辛いです。 採卵周期の自己注射はレコベル…
採卵後の生理ってちゃんと来ますか? トリガーはhcg10000でした。 7/18に採卵して11日経ってますがまだ生理来る様子無し🥲 胸が張る感じはありますが少量🩸なども無しです。 1周期はお休みにして生理来たらプラノバールの…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
人によっては24個取れたり、それから凍結10個とかなる人いるのが羨ましいです😭
みやこ🔰
保険適用前にやったので今は保険診療で誘発方法が選べないんですかね?🤔
私の場合は誘発剤の薬が弱い、強い、すごく強いと3種類ぐらいのメリットデメリットを先生と相談しながら出来たので、、、自費も視野に入れてとにかくたくさん採りたいとか先生に相談してみてもいいかもですね。