コメント
ままり
まだ早い気がします😭💦
はじめてのママリ🔰
本人次第かなと思いますが、うちは1時間から始めました。
ゲームして待っていたのであっという間だったみたいです😳
万が一、連絡取れるようにスマホは置いてます☺
-
ママリ
うちは画面付きのスマートスピーカーで話せるようになってるのでそれでいいかな!と思ってます👍
1時間でもできるんですね!- 7月28日
とまと
ちょっとずつお留守番慣れて欲しいですよね😉うちも30分くらいこの間お留守番させました。3年生くらいから1時間とかいけるかな?と思ってます。
ルールだけはちゃんと守ってもらって、あとは万が一の時の対処とか話し合ってたらいいと思います。
-
とまと
ちなみにうちは電話もスマホもないパターンです💦
- 7月28日
-
ママリ
ルールなどの約束事は必要そうですね!
スマホなどなくてもお留守番行けるのすごいです✨✨(親も子も)
30分からしてみようと思います☺️- 7月28日
れもん
15分くらいのお留守番から練習してます☺️
GPSでトークができるのでそれを持たせて今から帰るよーとか声かけしながらです😊
うちは一人っ子なので30分くらいだとまだ寂しいと言います😂
-
ママリ
一応犬もいるので完全に1人ってわけでは無いので30分なら行けるかなーと思ってます👍
やっぱり声かけできるアイテムあるといいですよね!
犬がいるので見守りカメラが寝室とリビングにあり、スマートスピーカーで話もできるのでどうにかなるといいなーと思います!- 7月28日
はじめてのママリ🔰
うちも一年生で30分くらいだった気がします!
アレクサで連絡してね〜といったら用は特にないけどすぐ電話かかってきました(笑)
鍵開けない!とか知らない人ピンポンきてもでない!などなど約束は沢山しました!
-
ママリ
アレクサ、使い方一応前に伝えたのですがもう一回教えようと思います!
アレクサも画面付きのだし、他に見守りカメラもあるので大丈夫かなー??とは思いますが、30分から始めてみようと思います!- 7月28日
はじめてのママリ🔰
先日30分お留守番しました!
GPSでトークできるのが安心するのか、
もっと長くても大丈夫そうでした✨
-
ママリ
先ほど早速お留守番させて近くへ買い物行ってきました!
20〜30分くらいでしたがケロッとしてました😂
SwitchでYouTube見ていいって言ったら大喜びでした笑
1時間まではまだダメかもですが40〜50分で伸ばしたりしてみて少しずつ様子見ていこうと思います😊- 7月28日
ママリ
私が小学生の時は電車で登下校&帰宅後留守番を気づいたらしてたので、早いことは無いとは思います☺️