 
      
      卒園DVD制作について、オープニングの流れや盛り上がるアイデアを教えてください。赤ちゃんの写真から現在の写真へつなげる構成を考えています。
卒園のDVD制作について。
来年3月に卒園する時に流すdvdを制作することになりました。
アドバイス欲しいです!🌸
①赤ちゃんの頃の写真を保護者から集め済み
②赤ちゃんの写真を出す⇨現在の写真
を流す
という流れです。
しんみり…というよりも、
この赤ちゃんは誰だろう?!
○○ちゃんだったー!
と盛り上がればいいなぁ〜と思っています。
ですが、
その映像を流す前『オープニング』で
どのような流れにしようか?と
悩んでいます。
考えているのは、
園のキャラクターを登場させて
『みんな卒園おめでとう〜!
○だよー。いまから赤ちゃんの映像をながすよー。
その後に本人がでてくるから誰かみんなで考えてみよう』
などと流れを説明。
その映像は絵をアニメーションにして動かすイメージで考えています。(何度も同じ動きを繰り返すので、かなりシンプルなかんじ😂)
それ以外に、
こうしたら盛り上がるのでは?!
こうしたほうがわかりやすいのでは?!
など、ありましたら
是非ご意見聞きたいです👂
- ru🐱(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
 
            あじさい💠
卒園で動画作りましたよ〜
赤ちゃん→最近の写真、と順番に流す構成は同じで、特に説明入れなかったんですけど子供達に見せると誰だろ〜?って盛り上がりました!!
なので、説明なくても大丈夫な気もします☺️
 
   
  
ru🐱
回答ありがとうございます😆
そうなんですねー!
たしかに、年長さんなのでわかりますよね…✨
もう少しシンプルに制作してみようと思います🥳🧐