
新生児が日中は寝ているのに夜中は泣いて寝ないことに悩んでいます。日中起こすべきか、夜中の対策についてアドバイスを求めています。
日中はどんなにうるさくても寝てるのに夜中は泣いて全然寝ない新生児。
日中少し起こした方が夜中も寝てくれるのかなと思ったけど、日中は授乳終えるとすぐ寝ちゃうし起こそうとしても泣いてグズるだけだから、楽しくスキンシップとか取れない😂
新生児期、同じようなタイプだった方、どうしてましたか?
夜中寝ないのは諦めて日中寝るだけ寝かせてましたか?
それとも日中少しは泣いてでも起こしてましたか?
また、夜中こんな事したら寝るようになったよーとかもあれば教えて欲しいです🙏✨
ちなみに、ホワイトノイズは付けてますが付けてても寝る時は寝るし寝ない時は寝ないです笑
- りりり(生後2ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

真鞠
新生児期、上の子はそうでした🫠
大変ですが、生後1ヶ月、2ヶ月とだんだん夜寝るリズムになっていきましたよ🥹

はじめてのママリ🔰
まだ新生児は昼夜の区別がつかないので、寝たい時に寝かせてあげたほうがいいですよ。朝は明るい窓際で光を浴びせて、夜は照明を暗くするというのを続けると、1〜2ヶ月すると昼夜の区別がついて夜たくさん寝てくれるようになります。たまにいつまでたっても寝ない子もいますが笑
ホワイトノイズはやりすぎると脳や耳の発達に悪いと聞いたので使いませんでした。
-
りりり
今は無理に昼起こして夜寝かせるみたいにしない方がいいですかね😌
環境だけ昼と夜の区別をしっかり付けるようにします✨
ありがとうございます!- 7月27日

riiin
うちも新生児の時はほぼ昼夜逆転してました😂夜中、本当に寝ない!😂だんだんリズムがついてきていつからか夜寝るようになりましたが、スワドルが結構効果的でした🌼あとオルゴールと心臓音をかけていました😊
-
りりり
新生児のうちは昼夜の区別つかないですもんね!
環境だけ整えるようにして、特に昼間無理に起こしたりとかはしなくてもそのうち治りますかね😂
スワドルの存在忘れてました😂試してみます✨- 7月27日
-
riiin
昼間起こそうとしても結局寝ちゃって全然ダメでした😂そして夜中に覚醒して母、白目向いてました😂
りりりさん毎日お疲れ様です🥹
お気持ちとってもわかるのですごく
頑張ってらっしゃると思います。
スワドルで少しでも夜寝てくれますように🥹- 7月27日
-
りりり
昼間寝れる時に一緒に寝て夜頑張ろうと思います😂✨
ありがとうございます✨- 7月27日
りりり
今は仕方ないですかね😭
環境だけ昼と夜の区別を付ける生活を続けて、赤ちゃんが寝たい時に寝かせるようにします😌