
保育園の相談っていつごろからされてましたか?保育園のことが全くわから…
保育園の相談っていつごろからされてましたか?
保育園のことが全くわからず何から調べたらいいのかわかりません😵💫
9月頃から動き始めないといけないと思うのでそれより前に手順など確認したいのですが役所にいけばいいのでしょうか??
早過ぎでしょ〜と役所の人に思われますかね😵💫
- ママリ(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
早い人は妊娠中から始めてますし、全然大丈夫ですよ。
役所に行けば確実です。
手順がわかってから、保育園見学など行くと良いのではないでしょうか?

ママリ
一度も保育園のことで役所に相談したことないです。
年度ごとに若干概要が変わるので、公示されてからでないと、役所職員も話せないんじゃないかな…🤔
役所のHPに昨年度の資料が掲載されていると思うので、そちらをとりあえず見てみたらいかがでしょうか👍

バターロール
うちは保健センターでも行けましたよ!
あとは子育てサポーター?がおる曜日とかが決まっていたりもするので
その日に行くと話聞いてもらえたりできるみたいです!

はじめてのママリ🔰
2人目は1月生まれで、生後3ヶ月4月入園は11月期限でしたので産まれる前から申請出してます☺️
3人目は3月生まれなので4月入園は不可能なので、3月に生まれて出生届を出し色々手続きし戸籍謄本等受けっ取ってすぐ保育園申請しています。
役所に行き申請書受け取りに行き、1日でも早く提出した方が良い地域に私は住んでいて、、
加点順では有りますが、同点の場合は提出順です。
家の近くの認可保育園が待機児童何人いるかは聞けるので聞いてから申請出すのが良いかなと思います。
見学したかしないか丸つけるところがありますが、したからって加点に繋がるわけではないです。
見るか見ないかは自由です☺️
個人的に見た方が良いかなとは思います!

ママリ
親族に役所のその仕事してる人がいますが、たしかに9月とか頃には相談は増えると言ってましたが、そうじゃない時期でも相談はあるようですよ!電話でも連絡きたりとかするらしいですし、うちの親族はむしろ「早めに動かないと時期逃して保育園入れないと困るよ」という考えらしいです😊
コメント