※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
としえ
子育て・グッズ

2歳半の女の子の排尿回数が少なく、保育園から心配されています。病院でも原因が分からず、導尿を行っています。これがいつまで続くのか、同じような経験の方とお話ししたいです。

2歳半の女の子です。
1日の排尿回数が少なく平均2、3回で保育園から心配だと言われました。大きい病院に行くも原因分からず…とりあえず1日朝昼晩の3回導尿しています。これがいつまで続くのか。。。原因はなんなのか。。。
同じような境遇の方、是非お話したいです!!

コメント

塩シャケ

娘が3歳のとき、トイトレでおしっこだけ成功し始めたころに似たような状況になりました。
朝起きてからの1回、そのあと夜20時まで一度もおしっこを出さなかったこともありました。
仕方ないから「おむつにしてもいいよ」と言っても出せなくなり💦

幼稚園でも一度もトイレに行かない、もしくは行きたくても我慢しすぎて漏らしたり、でした。

心配すぎて小児科にいくと、「心配いらないよ。膀胱炎にはならないから。他の病気にもならない。とにかく安心させてあげよう。」と言われました。
こんなにおしっこ溜めててほんとに病気にならないの?!と思いましたが、結局原因はメンタルでした。(娘の場合は、トイトレ頑張りすぎた、幼稚園入園や引越が重なった等)

何かお子さんの負担になるような出来事とかなかったでしょうか?💦

ちなみに、娘は3ヶ月程ですんなりおさまりました!