※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

療育の振り返り用紙について、良かったことや困り事をどう書くか悩んでいます。また、母子療育が辛く、辞めたい気持ちが強いですが、理由を伝えずに辞めたいと思っています。

療育で半年に1度振り返り用紙が配られて記入しないといけないのですが皆さんはこんな時どう書かれますか?
☀︎療育を利用して良かったこと
☀︎こだわり
☀︎園での困り事
です。
また、これから利用を続けていくかと言う記載もあります。
今のところ凄く辞めたくて辞めたくて辞めたくて仕方ありません🥲でも引き止められそうで…。
母子療育がとても辛いんです。子供のためと分かってますが周りは旦那さんが来たり、おじいちゃんおばあちゃんが来たりみんなでされてる中で旦那の協力もなく通うのが辛くて🥲
負担が少ない分離療育が良いんですが辞める理由伝えずに辞めたいです。

コメント

初めてのママリ🔰

その気持ちめっちゃわかります😂
私だけママ1人で頑張ってると切なくなります。
うちは効果が感じられるので母子通園で頑張ってますが、そうでもなかったらやめたくなりそうです。

素直に、レスパイトする時間が欲しいから母子分離にしたい、精神的に限界だとのことで辞めるのはどうでしょう?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    分かってくださるの嬉しいです😖
    効果感じられてるのですね‼️
    どう言った面に効果を感じていますか??私は2年通ってるのですが😔
    精神的に限界と伝えると旦那さん連れてきてください!と強制されそうで😣

    • 17時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    うちはABA療育の事業所に通っていて、遊びの面では弱いのですが
    椅子に座って作業する力を身につけさせてくれたり、ゆっくりしっかり満遍なく苦手なところも得意なところも教えてくれてる感じです。

    たまに母子分離でガンガン外遊びとか公園に連れて行ってくれたり、感覚統合に力入れてる事業所の方が発達伸びるのかなー?と悩んでモヤモヤしますが💦

    本当療育選びって難しいですよね!!
    しかも、母親への責任大きいですよね😭

    旦那は非協力的でついてきてくれないんです、とか、
    自宅近くの事業所にしたい、とか
    どうでしょうか?😭
    結構厳しめなところですか?💦

    • 12時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    aba療育で親子参加があるんですね😳
    うちのところは親子で30分自由遊び、30分お集まりその日の課題、30分また自由遊びで自由遊びも子供達同士の関わりでなく親と子で遊ぶみたいな感じです😣
    全然厳しくは無いんですが民間の療育をあまりよく思ってないみたいで😖

    • 4時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    園での困り事や、療育をして良かったことなどもし書く欄があったら沢山書きますか??
    正直、療育に通って良かったことは…
    無いです😣😣😣

    • 4時間前
りん

合わないから辞めるじゃだめなんですか🥺?
私は自分が合わずに1回で辞めちゃったことがあります💦
私は1回しか通ってないのもありそのまま合わないから、私が無理だから辞めますって言いましたが引き止められませんでした🫢

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    合わないから辞める!!
    と直に伝えられましたか??
    他に通えるところがなく2年も通ってたので引き止められそうで

    • 17時間前