
コメント

はじめてのママリ🔰
理由はわかってますか?

はじめてのママリ
育児疲れとかでですか?💦💦
私もそうなりそうな気がして不安です🥲
-
はじめてのママリ🔰
育児疲れだと思っています。
- 11時間前
-
はじめてのママリ
初めの1ヶ月から4ヶ月まではほんとにしんどいと知り合いから聞きました🥲🥲
わたしはメンタルが弱いのでそうなる気しかしません。。。
旦那さんにも頼れる感じではないのですね?😭- 11時間前

はじめてのママリ🔰
何がどう可愛くないのかとかありますか??
顔が嫌だとかならもう終わってますが…ただ寝てるだけだから愛着がわかないとか泣いてばかりで気が滅入ってしまう…お世話が疲れたとか…

はじめてのママリ🔰
わたしも同じでした🥲
感情に蓋されているような、、
可愛いって感情なかったです

はじめてのママリ🔰
ありましたよそんな時期!4ヶ月頃まで!
育児疲れだと思います。産後ケアにでも泊まると少し楽になります!

はじめてのママリ🔰
産後のホルモンバランスの乱れや睡眠不足で自律神経も乱れているので気持ちが不安定になりますよね😢
自治体の支援センターなど頼ってみてはいかがでしょう?
新生児訪問で、絶対に無理しないで、と私は言われました!
誰も責めませんよ😢!

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月、母体もまだまだボロボロだし満足に眠れないし疲れてしまいますよね。
一概には言えませんが、我が子を可愛いと思えないのは産後鬱の特徴だと聞いたことがあります。
どうか出来るだけ早く、地域の保健師さんに今の素直なお気持ちをお話ししてみてほしいです。

はじめてのママリ🔰
私も可愛いと思えませんでした💦
こんな感情誰にも言えないですよね。
夫が可愛がっている姿を見て無理矢理可愛いと思うようにしていました。
母乳をあげるのすら嫌で完ミにしましたが、おっぱいを探す仕草を見るだけで気持ち悪いとも思ってしまっていました。
本当に心から可愛いと思えるようになったのは6ヶ月頃からでした‼︎

はじめてのママリ🔰
それだけ日々の育児を精一杯力注いでるて事だと思います。一人の人間を育ててるんですから、メンタルが弱って可愛くないと思う事もありますよ。それに対して、その後自分がどう向き合うかだと思います😊近くの助産院や支援センターなどに話を聞いてもらったらスッキリするかもしれないし、今やれる事をゆっくりしていくのが楽になる一番の近道だと思います♡産後ケアがあるなら、そちらを頼って半日1人で遊んだり美容Dayにするのもありです!色々試してみるといいですよ🥰私は、親と兄弟とよく出かけてメンタル維持してます!!
はじめてのママリ🔰
理由がわかってたら質問者さんはここまで悩まないですよ、こういう返信見てて不愉快です
はじめてのママリ🔰
思い当たることないのか聞いて何が悪いのですか?
勝手に切らててやばいですね
はじめてのママリ🔰
思い当たることと理由は意味違いますよねw出産経験ない人が理由聞いて的確なこと言えるんですか?
はじめてのママリ🔰
どっちの意見もわかりますが我が子を可愛くないと思うケースって理由が分からなかったり、 育児疲れだと思うから聞いても意味無いとは思います。