※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子どもが異常に怖がり、虫や大きな音、花火に対して過剰に反応しています。これは普通のことなのでしょうか。

5歳の子なんですが、怖がり方が異常です。

虫がいると馬鹿でかい声で叫び逃げます。
大きな音(たとえば風船が割れる)もパニックになるほどではないですが、うるさいくらいに泣きます。
花火も怖い怖いと逃げ回り大きな声でぎゃーと言います。


これって普通じゃないですか?😢
うちの子だけうるさくて、嫌になります😖

コメント

はじめてのママリ🔰

私の幼少期と同じすぎます💦
小さい頃から花火だったり映画、風船が割れる音など大きい音にかなり敏感でした💦
うちは大人になって聴覚過敏だと知って和らげる治療法がいくつかあると言われました。(結局やりませんでしたが…)

ちー

こんばんは!3歳の娘の母です。
私の娘もまさに先程その状況でした。

自宅マンションの上階にあるエレベーターホールから今日花火が見えるので、見ようねと言うと娘も喜んで楽しみにしていたのに、直前になって「花火怖い!!!」とギャン泣き大暴れ。(去年も同じで結局見れませんでした)

見たいと言うからいろいろ予定を調整して間に合うように帰ってきた労力、0歳の息子の風呂や授乳の調整もしたのに直前で嫌がられ、めちゃくちゃイライラしているところです。

私は花火が好きで、せっかく自宅から見えるのにもったいない気持ちもあり、諦めきれずベランダから少しだけ見えるので、「少しだけベランダから見ていい?」と聞くと、「ママは出ちゃダメ!一緒にいて!!」とギャン泣きされました。(さすがに子供をベランダに出すのは危ないので、私だけパッと出て写真か動画を撮りたかったのです)

一緒にちょっとだけ見ようよと言っても無理、じゃあ見たくないなら私だけ少しベランダから見たいと言っても無理で、音が嫌なのかずっと耳を塞いでいるのですが、そもそも始まってすらいないのに?ですし、一緒に見たら怖くないよ等諭そうとしても耳を塞がれているので聞いてくれません。
そしてさらにパニックになっているので、何を言っても大騒ぎして話にならず、今泣き疲れて寝ています。

ちー

(続きです)

怖がっている子に無理矢理花火を見せようとしているように感じる方もいるでしょうが、私としては「見に行ってみて、もしやっぱり怖かったらお家帰ろうね」と何度も言いましたし、去年は怖かったけど意外と大丈夫じゃん、となるかもしれないなと思い、やっぱり花火は綺麗だし夏の風物詩なので、少し勇気を出して挑戦してみて欲しかったのです。
(それが無理矢理と言われれば何も言えませんが)

それに、私も少しだけでも娘と花火を見たかった気持ちもあります。
今日は夫が仕事でいないので娘を見ててもらえる人もおらず、花火を見るなら一緒に連れて行くしかありませんでした。
最悪10歩だけでも玄関から出られれば少し見れたのですが、1歩も歩くことを許されませんでした。

見てもいないのにあんなヒステリックに泣かれ、話も聞かない、10秒待ってくれと言っても無理、たかが花火でここまで喧嘩して何してるんだろうという情けなさ、でも忙しい日々の中、遠くに見える花火を見るくらい許してほしい気持ちもあり、娘にとてもひどいことを言ってしまいました。
最低で、泣き疲れた娘を見て辛いです。

感覚過敏というやつなんでしょうかね?
長文になりましたが、あなたのお子様だけでないので大丈夫ですよ。
きっと、たくさんそういう子がいます。