※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが散らかして片付けができず、ストレスを感じています。自分が片付けが苦手で、子どもにイライラしてしまうこともあります。子育てが向いていないと感じ、辛い思いをしています。

子どもが散らかすばかりで収拾がつかなくなり、本当にストレスです。

私が片付けが苦手です。
下の子がせっかく片付けてあるものを引っ張り出してくる子で、それを片付けるのが本当に億劫でイライラして怒鳴りつけてしまいました。

子育ても生きることも多分向いてなかったと思います。
もう頑張れない生きるのやめたい

コメント

ママ

こう考えるのはどうですか?

その引っ張り出してくる間に子供は手先が器用になるし、いろんな遊び方を習得してます!
いろんな音を聞いて、こうすればこんな音が鳴るんだとか…

親が教えなくてもただおもちゃを散らかしたりするだけで勝手にそんなことができてるならめちゃくちゃ育児楽じゃ無いですか?😁

自分でいろんな遊び方覚えて、将来周りを楽しませられるような男の人になって友達がたくさんできて、もしかしたら素敵な奥さんができて素敵な家庭築けてるかも。
ママにとってもすごい頼もしい息子になってるはずです。

子どもに怒る時間より、片付ける時間のほうが精神的にもラクだし黙々と出来ません?
もう散らかしてる間はぼーっと自分時間にして「学んでるわー」って気持ちで!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    なるほど、そういうふうに考えたらいいんですね。怒るより片付けるほうが精神的にラクっていうのは本当にそうですね。
    納得できるご回答ありがとうございます!

    • 7月26日
  • ママ

    ママ


    子供のためというより,
    ご自分のためにも!
    ほんとに毎日お疲れ様です。

    • 7月28日