
障害児を育てるママさんの中で、孤独を感じている方はいらっしゃいますか。子どもを連れて外出すると、癇癪や落ち着きのなさに周囲の視線が気になり、孤独を感じることがあります。
障害児を育てているママさん、
孤独を感じる方居ませんか??
我が子を連れてどこに行っても
癇癪や落ち着きのなさに
引かれてしまい…我が子のためならこんな思いしても構わないとは思えますが、何も思われてるか…やはり孤独に感じてしまいます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ずっと孤独でしたよ!
引かれるどころか多動ですぐその場からいなくなるので、小さい頃は人と話せる機会がまずなかったです😇
今6歳ですが、それなりに話せるママもいるし障害児の親同士で話せる人もできました。
今もこれからも孤独に感じる瞬間はたくさんありますが💦

はじめてのママリ🔰
ずっと感じてます。
買い物行くたびにジロジロ見られるし💦
保育園でも1人だけ浮いてるし、差別されてる感覚です😓

さあこ
知的障害がある特別支援学校へ通う小3男児がいます☺️
コミュ力おばけなので、
わりとどこでも可愛がられて
「この子得な性格だな」とよく思ってます🥺
今現在は困り事はないけど、
将来への不安や漠然とした孤独感は
常に付きまとってます…
コメント