※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅろ
子育て・グッズ

子供を抱っこする際の腰痛対策として、腰痛持ちにおすすめのヒップシートを教えてください。

子供を頻回に抱っこをしていたら、腰が痛くなり整形外科にてギックリ腰になりかけの状態ですと言われました。コルセットを巻いて今はしのいでますが、抱っこ時にヒップシートの使用を検討しています。腰痛持ちにおすすめのヒップシートがあれば教えて欲しいです。沢山意見欲しいですよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐は使う予定ないですか?暑いからですかね?😅
ぎっくり腰持ちで年中腰痛に怯えて整骨院に通ってます。普通のヒップシートは腰にダイレクトに重さがくるので、腰痛持ちの人は厳禁です。使っても5分とかで辞めた方がいいです💦
肩紐付きのヒップシートもありますが、やっぱり一番肩と腰で重さを分散してくれるのが抱っこ紐です。私はエルゴの抱っこ紐使ってるのですが、腰のベルト部分にフェイスタオルを3つ折りにしたものを挟み込んでます。整骨院の先生におすすめされたのですが、このタオルを挟み込むだけでかなり安定して腰への負担が少ないです。夫は腰痛持ちではないのですが、それでもタオル挟んだ方が腰の負担少ないからと夫もタオル挟んで抱っこ紐使ってます!

  • ましゅろ

    ましゅろ

    抱っこ紐は使ってます😭
    使っててもなったので、整形外科の先生に聞いたところ肩紐なしの腰ベルトが太くてしっかり安定したタイプのヒップシートの方がコルセットがわりになっていいと言われたという感じです💦
    フェイスタオルのは初聞きだったのでやってみます🫶

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肩紐なしの腰ベルトのヒップシート1つ持ってて使ってますが、体重がダイレクトに腰にくるので一瞬で腰死にますよ😂私はプレ幼稚園の送り迎えに自転車使ってて、帰り道で子供が寝てしまった時に駐輪場から自宅までの短時間だけヒップシート使ってます!
    確かにベルトは太いですが…その先生、ヒップシート使ったこと絶対ないと思います😂

    ちなみに子供を抱っこしたり低い位置でお世話したり(前屈みの姿勢や腰を丸めた姿勢)するだけで腰には負担かかるので、抱っこ紐使っててもぎっくり腰なるときはなります!私も産後一度ぎっくり腰なりました。
    ただ、抱っこをするなら、抱っこ紐+フェイスタオルが一番腰への負担は軽減されると思います。
    あとはおんぶにしてみるか、抱っこしても短時間でおろす、椅子に座った抱っこにするとかですね💦あとは一度ぎっくり腰なってしまうと癖になるので腕のいい整骨院見つけて月一とかでメンテに通うと安心です🙆‍♀️

    • 7月26日
  • ましゅろ

    ましゅろ

    そ、そうなんですね?!?!短時間の使用ならってことですね🫠
    まあ男性だったので使用はなさそうです笑

    今は改善したんでしょうか?
    フェイスタオル試してみます✨😭
    腕のいい口コミの高い接骨院にまめに通ってたんですが、ダメでした🙄

    • 7月26日