※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子どもが他の子のおもちゃを奪う行動について、いつ理解するのか悩んでいます。

もう3歳近いんですが、遊び場などで他の子が持ってるおもちゃを無言で自分のものかのように奪います。

何回も注意してるんですが、間に合わないくらいで奪ってから注意することになってしまうこともあります

本当にいつになったらわかるんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

同じようなおもちゃを用意しても難しそうですかね?

  • ママリ

    ママリ

    そのこと一緒のおもちゃであそびたい、みたいな気持ちが強くて
    1回泣くと抱っこで離れたりクールダウンしないと落ち着けません、、
    眠いタイミングで、よく起こります

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遊び場なら似たようなおもちゃ探してこっちはどうかな?って渡すか…順番だからねって言いきるか…

    でも眠たいって状況だと難しいですね(; ;)

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    私がアレコレ言っても、いったん機嫌損ねるとむずかしくて😭😭
    ちょうど、遊び場も、眠いし空腹だしまだ遊びたいの状態でいるので
    なんというか、、親がコンディション整えなきゃなのもありますね😭

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    眠たかったりで機嫌悪いと何言っても無理ですよね(; ;)

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、、
    機嫌いいから遊ばせておこう〜と見守ってるといつの間にか時間過ぎてて、難しいです、、時間たつと気づかず疲れてくるので🥲

    • 7月25日