※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもに花火を見せたいが、夜なので悩んでいます。大切な経験を一緒にしたい気持ちと、寝かせた方が良いのではという葛藤があります。

我が子に花火見せてあげたいけど
夜だし連れて行くのやめといた方がいいんだろうな
ってすごく葛藤してる🥲

ものすごく身近な人が生後数ヶ月の我が子残して
亡くなったから出来る限り何でも一緒に
経験しときたいっていうのが本音で😭

でも寝かせてあげた方がいいよね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

人も多いし蚊に刺されるかもしれないし4ヶ月ならやめておきます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭

    • 7月25日
( ̄^ ̄)ゞ

優しいお母さんですね😚
でもまだ4ヶ月なら私なら行かないです☺️
暑いし子供も親も大変なんで💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね😭
    小さい花火だけど家から徒歩5分のところにしときます🥲

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

四か月だと花火の音の方が心配です。四か月で花火大会的なお出かけは全然メリットないと思います。もしするとしたらお家で花火するなど別の形で経験が良いですね、、😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがに人混みでは見ないですよ💦💦
    遠くから、または実家から見えるので見せてあげたいと思っただけです😅

    • 7月25日
ママリ

4カ月ならただ音を怖がるだけなので連れて行きません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現地にはさすがに連れて行かないですよ💦💦
    遠くから見せてあげるくらいです😅

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    それなら全然普通に見せればいいと思います(笑)

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝え方って大切ですね

    • 7月25日
deleted user

ママリさんが、そう思うなら
見せてあげてもいいと思います☺️
一日くらい大丈夫ですよ!

悔いなく生きていきたいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠くから見せてあげたいなと思い😭

    ありがとうございます💗

    • 7月25日
しょりー

人混みや暑さも気になりましたし、息子は1〜2歳頃まで音にわりと敏感だったので大きい音は耳も心配だしびっくりするだろうと思って小さい頃は花火大会に連れて行くのやめておいてました。

でも遠目で見えるところに連れて行ったりはしてたので(息子は興味示しませんでしたが😂)、お子様の様子を見て短時間楽しんだり方法はあると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現地には行かないです!
    遠くから見せてあげたいなと思い😭
    でもねんねの時間だからどうしようかなと悩みます💦

    • 7月25日
みまま

4か月だと、お子さんのためというより自分自身の想いを叶えるためという方が大きくなると思いますが、それっていけないことではなく、親の想いを満たすことも大切なことなのかなぁと思います😊
写真とか撮っとけば、少し大きくなったときに、こんなに小さいのに花火見たんだよ~とお話もできますよね✨
家の近くなら、当日の体調とか様子を見て、無理せず見れそうなら見てもいいのかな~と☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なお言葉ありがとうございます☺️
    子どものためにこんな経験させてあげたいなっていう思いが大きいですが親も満たされますよね🎇
    そうなんです!少し大きくなった時にお話したいなと思って🥹
    ありがとうございます!

    • 7月25日
もこもこにゃんこ

遠くからなら短時間にしたら良いんじゃないですかね?
その日くらいちょっと遅くても大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    強めなコメント多くて悲しかったですが優しいコメント嬉しいです😭💗

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

遠くからならそもそも赤ちゃんの視力じゃ見えないし、暑いのは遠くても変わらないし、わざわざ行きません!


ママのリフレッシュなら赤ちゃん誰かに預けて行くのはいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなった時にこの花火大会行ったんだよ〜とお話ができることも素敵な思い出なので😌

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん思い出が大切とかも分かりますよ!
    私もしょっちゅう動物園や水族館行ったり、お出かけもしてるので😊

    ただ暑すぎる時期に音も大きな花火、夜も遅くなるし
    花火を見る行為はストレス>いい体験 と私は認識しただけです😊

    来年花火行ったって「小さい時も来たね〜」って話はできるかなーと思います😊

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝え方って大切ですね🥹

    陽が沈むとそこまで暑くない、近所の小さい花火、家から徒歩5分なので悩んでいるんです😌

    そこまで生きていられたらお話しできますね😌

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

私は全然いいと思いますよ!😌
一晩だけの話ですし、赤ちゃんの機嫌がよければ私は普通に連れて行きます☺️
辛い経験をした主さんの想いは大切にするべきですし、ちゃんとママの思い出には残るわけですしね!なんか赤ちゃんだからわからないしみたいなこともコメントで言われてますが、えこの時期の赤ちゃんに何かを見せる理由ってみんなほぼ親の自己満じゃないの?って思います😂笑
なんでもかんでも赤ちゃんがかわいそうだみたいな風潮がありますが、少しくらいなら大丈夫でしょ😅って思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なコメントありがとうございます😭💗
    ほぼ親の自己満ですよね😂
    大きくなった時にここにも行ったよ〜と話したいです笑
    考え方が素敵なお母様でお子様も幸せですね🥰

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなった時思い出話聞けたりしたら大事にされてたんだなぁってお子さんも嬉しいでしょうね💖
    お互い気楽に育児頑張りましょう🥺

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️💗
    頑張りましょう🥰

    • 7月26日